中央線開業120周年201型 クリームロール
中央線開業120周年を記念して、中央線開業120周年201型 クリームロールが4月6日から発売されています。1個500円。新宿~高尾間の中央快速線の各駅(NEWDAYS・KIOSK)で販売されています。無くなり次第終了とのこと。(立川では昨日の時点で売り切れてましたが)
藤二誠のこのシリーズは、先々月のさようなら寝台特急 富士はやぶさ チョコクランチに続いてです。(商品名の201型は201系にして欲しかった)
2両編成の201系。ちゃんとパンタ付きとパンタ無しになってますね。箱上部には東京~高尾間の駅名が印刷されています。この駅名を見ると、中央特快の停車駅のようです。
箱の開け口は201系の前面。中央特快の停車駅を印刷しているのであれば、前面の種別幕にも「中央特快」と入れて欲しかったです。
おまけに付いていたのは、このシール。ロゴもシールにありますし、行先幕、種別幕もシールになってていいです。
あっ、そうか!このシールの中央特快を箱に貼ればいいのかぁ!って、1枚しかない・・・。
お菓子のクリームロールはこちら。これはさようなら寝台急行銀河クリームロールの時と同じですね。
個人的には、チョコクランチの方が好きなのですが。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
- 営業運転終了する一畑電車5000系5010号+5110号(2025.01.08)
- JR東日本トレインスタンプラリー準備中(2025.01.05)
「食玩」カテゴリの記事
- 黒谷商会のJR特急シリーズのカシオペア(2019.11.24)
- 鉄道ピンズコレクションキャンディー Vol.1(2016.10.14)
- 特急列車ヘッドマークキャンディ(2016.10.13)
- 明治の鉄道キャラメル(2014.12.16)
- 東海道新幹線50周年記念「キットカット ミニ 冷凍みかん味」(2014.11.29)
コメント
お久しぶりです。
私もこれを買いました。
私は昨日ちょうど新宿駅へ臨時列車を撮影しました。
そのときにたまたま売っていたので、富士・はやぶさの二の舞にはなりたくないと思い即買いしました。
もしかしたらこのようなシリーズでもうそろそろ201系引退記念のようなやつが売り出されるかもしれませんね。
まさか、これが引退記念商品となるのかもしれませんが…
投稿: 珠算3級 | 2009年4月13日 (月) 17:24
珠算3級さん、お久しぶりです。
富士はやぶさは東京駅ではあっという間に売り切れたようですが、話によると関西のほうでは結構残っていたとのことです。
今回もイベントのあった立川ではその日のうちに完売でしたが、新宿は大量投入されているようで、まだ購入可能かと思います。ただ、これもどれだけ製造されているかで、いつなくなるかわかりませんね。早めに購入したのは正解だと思います。
これは中央線120周年記念のものなので、201系引退の時は、また別のものが出るような予感がします。中央線の高架が完成すると、201系も引退を迎えるのでしょうね。
投稿: テームズ | 2009年4月13日 (月) 21:36