【動画】「北陸」「あけぼの」 大宮駅にて
4月18日に大宮駅で撮影した寝台特急「北陸」「あけぼの」の発車シーン。
まずは、寝台特急「北陸」。動き出す時のブロア音はたまりません。しかし、大宮駅では構内放送で邪魔されます。しかたないのですが。
次は、寝台特急「あけぼの」。EF64 37茶ガマです。こちらも構内放送とタイミングが合ってしまいました。お~い少年よ、ホームは走るなよ~。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
コメント
やっとコメントしに来ました(´Д`)
あらためてはじめまして。
やっぱり重厚感があっていいですねぇ…そりゃ少年も危険をかえりみず全力疾走しますわな(苦笑)
いろんな方面厳しいんでしょうけど、長く走っていていただきたいものです…
構内放送、私は入ってる方がありがたかったりします。
くだらないんですが「プキュリリテロロ~ン♪」って案内メロディが好きなんです。
上京した際、あれを聞くとテンションあがります(笑)
投稿: Redsky | 2009年4月25日 (土) 15:53
>Redskyさん
いらっしゃいませ。お待ちしておりました。よろしくお願いします。
ノッチを入れた途端、ブロア音が響いてゆっくり進んでくるところは、重厚感あります。これに、吊り掛けモーター音が加わると、もう何ともいえず痺れます。
構内放送、私も嫌いではないのですが、タイミングを考えて欲しい(無理な話ですが)と。「北陸」の動画の時ぐらいならいいのですが、「あけぼの」の動画では、走り始めたところで入っちゃいましたから、あ~あと思ってしまいました。それと、動画を終わらせるタイミングが難しいです。
「プキュリリテロロ~ン♪」←うまい表現ですね。
あのメロディ聞くと、「いよいよだ!」といつも思います。
投稿: テームズ | 2009年4月25日 (土) 21:46