横須賀線開業120周年ヘッドマーク
昨日の東海道線開業120周年ヘッドマークに続いて、会社帰りに横須賀線開業120周年ヘッドマークを撮りに行きました。
まずは、錦糸町に向かい狙うことに。千葉方面から来た列車にヘッドマークが付いているのを確認。千葉側(すなわち後ろ)で撮影しようとしたら、なんとそちらはのっぺらぼう。
やられた!
来た列車は品川止まりだったので、慌てて飛び乗って品川で撮影することに。撮影がすぐできるように、品川到着までに先頭まで移動しておきました。
品川駅で撮影。折り返し千葉行きとなって発車するまで、撮影時間は十分ありました。
私の他に2名の方が撮影してましたね。
ヘッドマークのアップ。E217系と同じカラーリングですね。大船~横須賀間の開業が120周年です。
ヘッドマークはこのように取り付けられています。あまりわからないですね。
今日、2本のヘッドマーク付き編成を見たのですが、どちらも付属編成の久里浜側にしか取り付けられていませんでした。横須賀線開業のだからなのでしょうね。11両編成(基本編成)に取り付けられているのはあるのでしょうか。
(4月15日追記)
横須賀線開業120周年のヘッドマークは、基本編成の千葉寄り、付属編成の久里浜寄りに取り付けられているそうです。増解結するので、片方だけしか付いていない列車が多そうです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(1)(2025.06.08)
- 名探偵コナンスタンプラリー 27マスのスタンプ(2025.05.15)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(2)(2025.05.13)
コメント
今日の朝10時頃、錦糸町の留置線に停まっていた編成の基本編成千葉寄りに着いてるのを見ましたよ。列車内からだったんで、編成番号は確認できず…。
投稿: tatsu | 2009年4月15日 (水) 22:35
tatsuさん、情報ありがとうございます。
基本編成にも、それも千葉寄りにありましたか。
基本編成、付属編成、両方付いた列車を見ることはできるのでしょうか。総武・横須賀線の運用はわかりません。
投稿: テームズ | 2009年4月15日 (水) 22:52
こんばんは。
横須賀線開業120周年記念ヘッドマークですが、付属編成の久里浜寄り、基本編成の千葉寄りにだけ取り付けられていますね。
15両編成を1編成と考えてヘッドマークを付けているかと思われます。
15両固定で完結する運用がなく、増解結が発生するので致し方ないのですが、基本編成でのみの運用もあるわけですから、基本編成だけでも両方に付けてくれれば・・・。
投稿: ひろっぴ | 2009年4月15日 (水) 23:29
ひろっぴさん、情報ありがとうございます。
113系が東京口から引退した時は、シールタイプですが基本編成には両方掲出されていたので、今回もそのようにしてくれるのかと期待していたら、そうでは無かったですね。東海道線の3編成は15両での運用になっているのでそれでもいいのですか、横須賀線のは増解結があるので、基本編成だけでも両方付けて欲しかったと私も思います。
投稿: テームズ | 2009年4月15日 (水) 23:50