「レトロ桃源郷号」乗車記(2)
最初の停車駅、山梨市駅。ここで、退避のためしばらく停車。ももとぶどうの産地だけあって、ホームにはこんな「果実の郷」というモニュメントがありました。
オハ47。
はるか昔、走行中にデッキのドアを開けて手摺につかまって涼んでました。
私が通学で使っていた紀勢本線はDF50というディーゼル機関車牽引でさほどスピードが出てなくて全然怖くなかったですが、一度電気機関車牽引の北陸本線でこれをやったらスピードが出てて怖かったこと怖かったこと。
駅に到着する時は、いち早く乗り換えるため、停車する前に飛び降りる人も多かったです。(それで骨折した人もいました)
今では考えられないことですね。
山梨市駅を出発。菜の花と桃の花のコラボレーション。黄色とピンクがとても鮮やかできれいでした。
そして、カメラの花も咲いていました。
石和温泉到着。ここでも、しばし停車です。
こんなに小刻みに長時間停車は無かったですが、昔は大きな駅で30分停車とか1時間停車とかよくありましたね。
身延線の金手駅前を通過。この先、甲府まであとちょっとというところで、先行列車が到着番線を塞いでいるということで小停止。
約5分遅れで「レトロ桃源郷2号」は甲府駅に無事到着しました。
(続く)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 【動画】宇都宮ライトレール開業パレード(2023.09.13)
- 埼玉新都市交通ニューシャトルは開業40周年を迎えます(2023.08.28)
- 高崎線開業140周年記念スタンプラリー(2023.07.23)
- 夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!(2023.07.12)
- 高崎線開業140周年記念イベントのお知らせ(2023.07.09)
コメント