« 鉄博で「四季彩」 | トップページ | 鉄道博物館 0系展示棟建設状況~09年5月23日 »

2009年5月23日 (土)

09年5月23日の鉄活動日誌~JRおおみや鉄道ふれあいフェアと・・・

今日は、毎年外せないイベント、JRおおみや鉄道ふれあいフェアに行ってきました。(地元ですから

開場1時間前に到着。5分フライングで開場でした。
09052301 09052301b

車両センター側とさいたま市側の用意したクリアフォルダーを入手後、会場へ。コバトンのお出迎え・・・はアリバイ的に1枚だけ。
09052302_2

日光線107系もとりあえず1枚だけ。後でゆっくり。
09052302b

まず目指したのは・・・

試乗会列車の乗車券配布所でした。
1回目の乗車券をゲット。
乗車待ちです。この時に、「四季彩」の編成がいつもの逆になっていることを気付けば良かったのですが・・・。修行が足りませんね。
それにしても、粋な計らいというか、ちゃんと座席が鉄道博物館向きになるようにしたところは感心しました。
09052303

乗車待ちの間に、583系が。みんな注目です。
「わくわくドリーム」のヘッドマーク。秋田車ですね。東大宮操車場へ回送です。
09052304

10時に第1回の試乗会列車が発車。鉄道博物館のキハ11のところまで走って折り返しです。
09052305b 09052305a

試乗会列車下車後は、展示車両の撮影。赤シャトルが上を通過。展示車両撮影は・・・意外に人少ない。
09052306a 09052306b

試乗会列車も含めて3車撮影。昨年同様EF58とEF65と並ぶのかと思っていたらそうではなく、また、DE11が展示されるとは思いませんでした。
09052307

物販会場。相変わらずの人出です。と、右画像の右手に何か・・・
09052308a 09052308b

見覚えのある209系。ラインカラーが千葉色になっています。211系と同様、千葉で活躍することになるのでしょうか。
09052309
最初は工場の窓が開いていて、外から撮り放題だったようですが、私が撮りに行った時は締められており、撮ろうとすると心霊写真のように外側のものが写り込みアップできる代物ではありませんでした。

物販で目に付いたもの。
こんなアイロンプリントあるのですね。(って、私遅れてます。
鉄ちゃん、鉄子、鉄分補給、バリ鉄、I鉄道、撮り鉄、蒐集鉄・・・。私は「鉄子」以外該当?
JRとれいんくん缶クッキーに使われた上野駅開業120周年記念缶がお楽しみ缶として販売されてました。
09052308c 09052308d
ご当地ピンズもありましたが、JR東日本ピンズ(首都圏版)とJR東日本ストラップ(首都圏版)が2台ずつでした。

JR貨物の方に移動。(金太郎撮るのは、明かり窓の写り込んでちと難しかった。)
09052310c

ED16は模型で参加でした。HOゲージのところには、こんなのが。
09052310a 09052310b

先月解体されたEF65 1059のナンバープレートがオークションに。最低落札価格が25万円!とても手が出ません。落札した人いるのでしょうか。いるのでしょうね。いくらだったのだろう。
EF65 541もカットされてオークションに。最低落札価格は15万円。1エンドと2エンドと2つ。
「ご希望の大きさにカットします」と書かれていました。
09052311a 09052311b

E4系のミニ新幹線も健在。Suicaペンギンも登場です。JR社員の人に拉致(?)されて入口の方に向かいました。
09052312a 09052312b

記念弁当を買って、午後は鉄道博物館に移動。フレンドリートレインにSuicaペンギンが、電車で帽の帽子を被って飾られていました。(というか、晒されていたと言った方が良いかも)
ここで、試乗会列車を撮影。
09052313a 09052313b
今年は、鉄道ふれあいフェア入場時にもらったクリアフォルダーとその中に入っている「時刻表」展のパンフレットを持って鉄道博物館に入場すると絵はがきがもらえるという特典付きでした。

今日は普段の土曜日に比べるととても空いていました。何せ、弁当屋が2時を過ぎても開いていたし、午後のミニ運転列車も予約が取れたし、15時の転車台実演もパラパラとしてました。

今流行のインフルエンザ対策で、鉄道ふれあいフェアの物販会場には消毒薬が置いてあったし、マスクしている人が多かったですね。

詳細はボチボチと。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 鉄博で「四季彩」 | トップページ | 鉄道博物館 0系展示棟建設状況~09年5月23日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09年5月23日の鉄活動日誌~JRおおみや鉄道ふれあいフェアと・・・:

« 鉄博で「四季彩」 | トップページ | 鉄道博物館 0系展示棟建設状況~09年5月23日 »