« 「ご好評につき、継続します」鉄道博物館ヒストリーゾーンイベント | トップページ | 昭和の香り~「鉄道写真塾」で撮った1枚 »

2009年5月18日 (月)

秩父鉄道 2009わくわく鉄道フェスタ(1)

2009年のわくわく鉄道フェスタの様子。
展示車両その1です。

9:40発の会場直通臨時列車前の定期普通列車。オレンジ色が眩しかったです。
090516chichibu00

熊谷駅構内で出番を待つ7000系。
第1編成。広瀬川原を表示。
090516chichibu01a

第2編成。こちらは回送。でも、こちらの方が先に動き出したので、9:40発はこちらかと思いました。
090516chichibu01b

しかし、入ってきたのは羽生側に停まっていた第1編成の方でした。

第1編成に取り付けられていたヘッドマーク。何か苦労して取り付けられているように思えます。
090516chichibu02
満員の乗客を乗せて、広瀬川原に向かいました。(ほんと混んでた)

列車展示場。2本の7000系に挟まれて、ウグイスの1000系が並びます。緑と黄色を意識してか。
行先表示、左から、「展示列車」「寄居」「長瀞」。「展示列車」なんて出るんだ!
090516chichibu03

2本の並び。
090516chichibu04

撮影中、5000系が走ってきました。1000系、5000系、7000系の並びです。
090516chichibu05

会場外の土手から。
090516chichibu06a

反対側。反対側にはヘッドマークが無かったのですね。帰り際、ここで初めて知りました。
090516chichibu06b

(続く)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 「ご好評につき、継続します」鉄道博物館ヒストリーゾーンイベント | トップページ | 昭和の香り~「鉄道写真塾」で撮った1枚 »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

反対側のHMですが、たぶん、オークションに使うため、先に外したんでしょうね。

やっと、記事出来ました。

投稿: らっか | 2009年5月20日 (水) 23:27

>らっかさん
こんばんは。そうでしたね。オークションに出品されてましたね。

記事拝見しに行きます。

投稿: テームズ | 2009年5月20日 (水) 23:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秩父鉄道 2009わくわく鉄道フェスタ(1):

» 【レポート】秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」(1) [みゃあみゃあのトーク&トーク]
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。さて16日、埼玉県を走る秩父鉄道で「わくわく鉄道フェスタ」というイベントが開催されました。朝9時。秩父鉄道熊谷駅にはかなり多くの方が詰め掛けていました。ここでパソコン仲間の安比奈氏、テームズ氏、ゆーこ...... [続きを読む]

受信: 2009年5月21日 (木) 10:19

« 「ご好評につき、継続します」鉄道博物館ヒストリーゾーンイベント | トップページ | 昭和の香り~「鉄道写真塾」で撮った1枚 »