久しぶりにレイルウェイガーデンプロムナード
4月26日の話になりますが、鉄道博物館を出てから天気が良かったので、久しぶりに大宮駅まで歩いて帰ることにしました。
以前、行く時に大宮駅から歩いたことはありますが、今回はその逆です。
鉄道博物館から歩いて800m程進むと大宮総合車両センターに。ここから大栄橋(西)交差点付近まで、このように車両のパネルが掲示された壁が続きます。
途中3ヶ所のポイントがあります。
まず、EF58とEF15のカットモデル。大宮総合車両センター内に据付られていたものがここに移動しました。
続いては、車両センター正門横にあるD51。運転席に上がることはできませんが、後ろまで行ける通路があります。
以前は雨ざらしだったD51も半屋根付きになりました。このD51 187蒸気機関車は大宮工場で製造されたD51 31両のうち最初に造られたもので、準鉄道記念物に指定されています。
あと大宮駅まで2~300mのところに、工場の敷地を見ることのできる場所が設けられています。この日は日曜日でお休み。平日・土曜日は検修庫のシャッターが開いて検修中の車両が見えたり、トラバーサーで車両を移動する姿が見えたりするでしょう。
天気のいい日は、行きまたは帰りに片道歩いてみるのをいいと思います。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _) >
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宝登山神社初詣(2025.01.03)
- 浜松町の小便小僧~2025年1月 迎春(2025.01.01)
- 台湾環島の旅 動画編 その6 番外編(2024.12.30)
- 川越八幡宮詣2024(2024.12.29)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー2024~正月バージョン(2024.12.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025.1.19 ランニング中の1枚(2025.01.19)
- 2025.1.18 安中貨物(2025.01.18)
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
「博物館」カテゴリの記事
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(2)(2024.11.07)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(1)(2024.11.05)
- 夏空の下 鉄道博物館トレインテラスにて(2024.08.27)
- 台湾環島の旅 5日目(6) 花蓮鐡道文化園區・南濱公園(2024.09.02)
コメント