« 2009年5月7日のE233系甲種輸送 大宮駅にて | トップページ | 会社帰りに虹 »

2009年5月 8日 (金)

久しぶりにレイルウェイガーデンプロムナード

4月26日の話になりますが、鉄道博物館を出てから天気が良かったので、久しぶりに大宮駅まで歩いて帰ることにしました。
以前、行く時に大宮駅から歩いたことはありますが、今回はその逆です。

鉄道博物館から歩いて800m程進むと大宮総合車両センターに。ここから大栄橋(西)交差点付近まで、このように車両のパネルが掲示された壁が続きます。
090426promenade02

途中3ヶ所のポイントがあります。
まず、EF58とEF15のカットモデル。大宮総合車両センター内に据付られていたものがここに移動しました。
090426promenade01

続いては、車両センター正門横にあるD51。運転席に上がることはできませんが、後ろまで行ける通路があります。
090426promenade03

以前は雨ざらしだったD51も半屋根付きになりました。このD51 187蒸気機関車は大宮工場で製造されたD51 31両のうち最初に造られたもので、準鉄道記念物に指定されています。
090426promenade03b 090426promenade03c

あと大宮駅まで2~300mのところに、工場の敷地を見ることのできる場所が設けられています。この日は日曜日でお休み。平日・土曜日は検修庫のシャッターが開いて検修中の車両が見えたり、トラバーサーで車両を移動する姿が見えたりするでしょう。
090426promenade04a 090426promenade04b

天気のいい日は、行きまたは帰りに片道歩いてみるのをいいと思います。

大宮駅から歩いた時の記事は、こちらこちら

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _) >
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 2009年5月7日のE233系甲種輸送 大宮駅にて | トップページ | 会社帰りに虹 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりにレイルウェイガーデンプロムナード:

« 2009年5月7日のE233系甲種輸送 大宮駅にて | トップページ | 会社帰りに虹 »