« 【動画】ポケモン新幹線2009 | トップページ | 発車!~「鉄道写真塾」での1枚 »

2009年7月29日 (水)

09夏の青春18きっぷの旅 第1弾(2) 太多線~「姫」に会いたくて

岐阜からは2両編成のキハ11に乗って美濃太田まで行きます。
09summer010201

ちょっと小ぶりなキハ11。車内は意外にモダンな感じ。(モダンなんて使う程ではないか
09summer010202

岐阜を出発して暫く田園風景の長閑な中を走り、名鉄各務ヶ原線と並走。でも名鉄電車との並走、擦れ違いがありませんでした。どちらもローカル線?

鵜沼を出ると大きな川に出会う。と、そこで私の目を惹きつけたのは、川面に立ち上る霧。ちょっとわかり辛いかもしれません。最初、温泉があって湯気か出ているのかと思ったのですが・・・。これも川霧?
09summer010203a 09summer010203b

美濃太田に到着。ここでは、こんな列車にも遭遇。元国鉄越美南線、長良川鉄道のディーゼルカー。何気に「201」が主張しています。今回は時間が無くて見送り。
09summer010204a 09summer010204b

JRの美濃太田駅構内。右が岐阜行きのキハ40 3両。左が多治見行きのキハ47 4両。これだと区別が付きませんね。
09summer010205

片開きドア、両運転台のキハ40。
09summer010206

両開き片運転台のキハ47。両開きドアなので乗降はスムーズにできそう。
09summer010207

これから乗るキハ47の車内。ドア部分が少し広めなのがわかりますでしょうか。
09summer010208

美濃太田を出発。高山本線と別れ、すぐ左手に美濃太田車両区が見えます。
赤い車体・・・ラッセル車だ!
向うにカバーがかかっている車両らしきものが見える。一番奥の車両はどうやら381系みたいだ。このシートを被っている車両はJR東海博物館(仮称)に展示されるものらしい。
09summer010209a 09summer010209b

美濃河合を出ると、今渡ダムに堰き止められた木曽川のダム湖を渡る。空はどんより曇り空。天気が良ければもっときれいな風景が広がっていたのではないかと思う。今日1日、こんな天気なのだろうか。
09summer010210

列車は進み、念願の姫駅に到着。
当初太多線はスルーするだけだったのですが、ながらの車内で暇を持て余して時刻表をパラパラめくっていたら、途中下車しても後行程に影響しないことがわかり途中下車することに。以前から一度降りてみたいと思っていた駅です。お姫様でもいるのでは(それはない)、少なくとも駅舎とか趣向が凝らしてあるとか、淡い期待をして。
しかし、期待とは裏腹に、な~んにもない、ごく普通の田舎駅。名前だけで惹かれてしまった私がバカだったか。
駅舎も簡易的な無人駅。券売機すらなかった(と思う)。改札外から駅舎を撮ろうとしたが、駅前ではこの先姫議員になるかもしれない女性が街頭演説中。そんなところに出ていって写真を撮ろうものなら、血祭りに上げられそうだったので、外にも出られずじっと次の列車をホームで待つはめに。
09summer010211

ただ待つというのは辛いもの。列車が来たら喜んでカメラ構えましたね。今度はキハ11の4両編成。これに乗って多治見に向かいました。
09summer010212

列車が発車しても、街頭演説はまだ終わりそうにありませんでした。

(続く)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 【動画】ポケモン新幹線2009 | トップページ | 発車!~「鉄道写真塾」での1枚 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09夏の青春18きっぷの旅 第1弾(2) 太多線~「姫」に会いたくて:

« 【動画】ポケモン新幹線2009 | トップページ | 発車!~「鉄道写真塾」での1枚 »