EF58~「鉄道写真塾」での1枚
6月28日の鉄道博物館「鉄道写真塾」での1枚。
EF58は私にとって思い出のある機関車。
中学生の時友達と大阪で遊んだ後、天王寺から夜行列車「南紀」で帰ることにしました。発車時刻までの間、先頭に行って写真を撮っていたら、「乗って撮る?」と機関士さんが声をかけてくれました。助士席側に座って窓から顔を出した姿をお互い撮りました。今ではこんなこと考えられない古き良き時代でした。電気機関車を間近で見ること自体初めてだった私。とても興奮していたのを憶えています。
残念ですが、当時の写真はもう残っていません。
今動ける状態にあるのが、JR西日本の150号機だけというのが寂しいです。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント