鉄道博物館 暑さ対策の新兵器?
鉄道博物館で真夏にミニ運転列車やミニシャトルを待つ時間はとても暑いです。
今年はこんなものが設置されてました。
ミスト扇風機(と私は呼んでます
)ミニ運転列車乗り場とミニシャトルの両駅にありました。
最近街中でもミストで温度を下げているところを見かけます。東京駅丸の内北口のガード下飲食店の並びにも設置されており、上から噴き出しています。
これから夏休みのシーズン。夏のイベントも始まります。大勢の人が訪れます。
盛夏にどれだけ効果が出るのでしょうか。
ここにへばりつく人がいたりして。
ただ、ここを通る時はカメラなどの精密機器は注意した方が良さそう。細かい霧状なので機器に異常をきたすほどではありませんが、やはり長時間ここにいると影響があるでしょう。
(7/12追記)
商品名「エポックミスト 涼太クン」だそうです。
↓涼しげに水色にしてみました。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
「涼太君」は夏のイベントには引っ張りだこのようですね。
昨年の南入曽のイベントで初めて見ました
駅では熊谷駅の入口にありますね。見た目も涼しくて、これからはやりますね。
投稿: らっか | 2009年7月12日 (日) 22:03
「エポックミスト 涼太クン」、先程調べました。
移動ができて重宝しそうですね。
投稿: テームズ | 2009年7月12日 (日) 23:15