09夏の青春18きっぷの旅 第1弾(5) 新幹線なるほど発見デー その2
折角持ってきたので、望遠レンズで1枚。後にも先にも、この旅行で望遠レンズを使ったのはこれだけ。
プレデターに出てくるエイリアンに見えるのは私だけ?
在来線車両も展示。これらも、JR東海博物館(仮称)に展示されます。
圧巻だったのが、DE15のラッセルヘッド。赤鬼か赤い獅子舞に見えたのは私だけ?
木造貨車なんて今見ないですね。入場口には簡易運転台つきのサロが。
3線レール。狭軌の在来線車両と標準軌の新幹線車両が同じところを走れます。小田急と箱根登山鉄道も小田原-強羅間(お恥ずかしい間違い)小田原-箱根湯本間がこれでしたが、今は一部を残して撤去されてます。(箱根登山鉄道の車庫がある入生田から箱根湯本まで)
この先に、新幹線唯一の踏切があります。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
「新幹線」カテゴリの記事
- Magical Journey Shinkansen(ファンタジースプリングスラッピング新幹線)(2025.02.26)
- 923形ドクターイエローT5編成 東京駅にて(2025.02.17)
- 東海道新幹線開業60周年(2024.10.01)
- 台湾環島の旅 2日目(2) 台湾高鐵 台北→台中(2024.07.27)
- E8系試運転列車(2024.02.27)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)(2025.07.03)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
コメント
こんにちは。お久しぶりです。
新幹線なるほど発見デーにいけることがうらやましいです。
ちなみに、3線レールの箱根登山鉄道使用区間ですが、小田原~強羅ではなく、小田原~箱根湯本です。(今は入生田~箱根湯本の1駅のみです)
0系に錆があるのは正直言って悲しいです。東海博物館できれいになって展示される車両は本当に幸運な車両だと思います。
投稿: 快速南武線 | 2009年8月 1日 (土) 09:14
>快速南武線さん
お久しぶりです。
お恥ずかしい間違いをしてすみませんでした。訂正いたしました。小田急の車両が強羅まで登れたら、それは凄いですが、箱根湯本を出たすぐの80パーミルの勾配でアウトでしょうね。
新幹線なるほど発見デー、行ったといっても青春18きっぷですから。何とか日帰りできる範囲です。今回は佐久間レールパークと抱き合わせで泊りでしたけど。
0系、展示される時には整備されてきれいな姿で展示されることでしょう。
投稿: テームズ | 2009年8月 1日 (土) 19:39