09夏の青春18きっぷの旅 第2弾(8) SLばんえつ物語号その3
磐越西線のSL停車駅にはこのような右読みの駅名標があります。SLばんえつ物語号歓迎の幟も。下に小さく新潟DCのコマーシャル。
10周年のこのフラッグ欲しい!ご多分に漏れず、駅長の格好で記念撮影ができる顔出し看板がありますね。
10:14に新津を発車、次の停車駅五泉駅です。
向かい側のホームの更に向こう、草の生えている部分に、以前は蒲原鉄道が走っていました。奇しくも、SLが走り出した1999年の10月3日に廃止。廃止直前の9月に乗りにきました。
ここから先は、磐越西線未乗区間です。
澄んだ川面に映る空・雲・緑。きれいでした。点々と車が停まっていますが、SL撮影者の車です。
三川駅にて。煙モクモク。建物が霞みます。(一時的に全く見えなくなってましたけど)
阿賀野川に沿いながら磐越西線は進みます。水は濁っていますが、太陽の光がキラキラ反射しています。
新津駅に続いて長時間(といっても15分程度ですが)停車の津川駅に到着です。
次は、津川駅の様子から始まります。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜離宮恩賜庭園の菜の花(2025.03.14)
- 浜松町の小便小僧~2025年3月(2025.03.07)
- 赤羽駅主催 都区内6駅(品川線)開業140周年記念スタンプラリー(2025.03.01)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
- 宇都宮ライトレール(2025.02.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
コメント