09年8月1日の鉄(活)動日誌~ポケモンスタンプラリー2009絵日記風
お父さんが田端のえきいんさんにうんてんじこくをきいてくれたので、ポケモントレインも上野と浜松町で2回見ることができました。しかし、お父さんは2回とも「かぶられた!」と言ってくやしがっていました。
ぼくは、のりたかったんだけどなあ。
浜松町からはモノレールにのりました。こんな字、はじめて見ました。なんて書いてあるのだろう。
お父さんは、しゃがいのポケモンをとろうとがんばっていましたが、こんなのしかとれなかったと言ってました。
羽田空港では、ひこうきのとぶところをなん回も見ました。お母さんがひこうきだいすきなのをはじめてしりました。だって、かなあみにつかまって見ているんだもん。
かえろうとしたときに、ポケモンジェットがうごき出したので、いそいでもどって見ました。のりたいとお父さんに言ったら、「またこんどね!」と言われました。いつも「またこんどね!」なんだから。
品川に戻って、おそいおひるごはん。先に食べおわったお父さんが、外からよんでいるので行ってみると、こんなでんしゃがとまっていました。ぼくのもっている図かんにはのっていないでんしゃでした。お父さんにきくと、新しい成田エクスプレスだよとおしえてくれました。
品川から大崎に行ってシークレットをゲットして、お母さんのきぼうでお台場のガンダムを見に行きました。とっても天気がよくてあつかったです。ぼくは、ガンダムよりポケモンのほうがいいな。
きょうつかったスタンプちょうときっぷです。スタンプちょうはおなじでわからなくなるので、お父さんのにはてつどうはくぶつかんのカードを、お母さんのにはラリーパンフレットを入れてわかるようにしていたそうです。
お母さんのは、たいけいに合わせてあつくしたとお父さんが言っていたのはないしょだそうです。
2007年のポケモンスタンプラリー参戦と同じように絵日記風にしてみました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
多少成長したように書いてみましたが、彼の成長は遅れてます。持病の喘息はありますが、それ以外は元気なのに、癒し系で先生などからは好かれているのに・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 浜松町の小便小僧~2025年7月(2025.07.01)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
- 大宮駅の虹(2025.06.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)(2025.07.04)
- ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)(2025.07.03)
- ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット(2025.06.29)
- 東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ(2025.06.25)
- 「2025 路面電車の日」記念イベント とあらんFAN感謝祭&車両撮影会(2)(2025.06.09)
コメント
今年はポケモン不参加なんで、まるで別世界のような気分です。
ポケモンモノレールいいですねえ。私もぜひ乗ってみたい。
しかも昨日は新型NEXのお披露目だったんですね。
現行のと比べていかがでした?
投稿: みほちん | 2009年8月 2日 (日) 10:21
もうポケモンも卒業でしょうか。家はまだまだ続きそうです。というか、いっぱい電車に乗れるのが嬉しいみたいです。
新型NEXの公開を実は知らなくて、たまたま品川駅でお昼を食べた後、掲示されているのに気付きました。
品川では車内は非公開でしたが、6月の横須賀駅での一般公開の時には中まで見学してきました。やっぱり今のよりいいです。普通車も回転式リクライニングシートになってますし、モニターも車内に3ヶ所設置されていますし、グリーン車は革張りだし、グレードアップしてます。
投稿: テームズ | 2009年8月 2日 (日) 20:59
お子さんが書かれた文章なんですか?
なんか面白くて"ほっこり"させてもらいました。
お父さんが夢中になって電車の写真を撮っているのを端で眺めてる・・・
そんな光景が目に浮かぶようです。
奥さんも飛行機がそんなに好きってことは・・・乗り物大好き家族ですね。
投稿: ぎん | 2009年8月 4日 (火) 14:04
>ぎんさん
これぐらいの文章書けてくれたらなという思いと、こんな感じで一緒に回ってたのではないかと思って、私が書きました。にほんブログ村の後に書いた文章からご察し頂ければと。(一見普通なんですけどね。)
飛行機の離着陸を見るのは、私も興奮します。飛行機の場合は、カッコ良さの他に緊張感があり、たまに見に行ったりします。
乗り物大好き家族・・・かもしれません。いや、私の影響?
投稿: テームズ | 2009年8月 4日 (火) 22:39