09年8月22日の鉄(活)動日誌~夏休みフェアと東武博物館と・・・
大井町にある東京総合車両センターの夏休みフェアに。今回は、11:40を過ぎて入場しました。
11時頃には入れると連絡しておきながら、お待たせしてすみませんでした。
まずは展示車両を。久しぶりにEF60を見たような。「あさかぜ」のヘッドマークを付けてました。旧型客車はスハフ32とオハニ36の2両、車内見学可能でした。鶴見線の205系と千葉色に変更された209系。
今年はEF58の姿はなかったですね。
約2時間程構内を見学、次の目的地へ。
今年7月22日にリニューアルオープンした東武博物館に行きました。
話題の5700系、通称’ネコひげ’。ピッカピカでした。車内も入れますが、入口部分だけ。座席には座れません。
シミュレーターもグレードアップしてましたね。
約1時間程見学後、遅い昼食をマックで摂って次の目的地へ。
途中、業平橋で下車。線路のすぐ脇でスカイツリーの建設をやってます。これだけでも結構高いですが、完成すると’どんだけ~’と見上げることになるのでしょうか。
今日の最後の目的、ご当地ピンズのオフ会。浅草のいつもの場所で行われました。
ピンズのオフ会なのに、ピンズの話はあまりなく、鉄な話とか、駅スタンプの話とか、方言の話とか、関係のない話で約3時間盛り上がってました。
今回も楽しいひとときをありがとうございました。ご参加された皆さん、お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。
詳細はボチボチと。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント