09年8月23日の鉄(活)動日誌
今日はほとんど非鉄な一日でした。運休日ってとこでしょうか。
ただ、床屋帰りにちょっとだけ鉄道博物館に立ち寄りました。
プロムナードにこんなものが来てました。「あれ~、鉄道博物館の新キャラ」
実はこれだったのですね。
8月30日は選挙。そのコマーシャルにやってきたようです。
キャラクターは、さいたま市選挙キャラクターの「みらいクン」です。
平成18年に全国公募により選ばれたキャラクター。顔の周りの10個の色はさいたま市10区の色です。投票箱を模した体に市の花さくらそうが配されています。
さいたま市選挙管理委員会のサイト
他にもキャラクターを採用しているところがありますね。
私は、初めて見ました。
さて、館内へ。
8月29日から車内が見学できるナデ6110。まだ、何も変化はありません。
足元の変化。これはEF58の近くに貼り付けられた案内。この位置から見ると○○が見えますよという案内。EF58前に設置されている2方向イラストのためのもの。右画像は、反対側のデッキ付きのEF58が見える位置から。1ヶ月程前から貼り付けられているようです。
そうそう、来館記念カードがNo.5に戻りました。(どうやら先週初め辺りから)
企画展時刻表の来館記念カードは8月一杯までもたなかったようですね。
来館記念スタンプは、通常2つから4つに増えてましたね。インクは青2つ、黒2つです。
今日はこんなところで終わりです。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
昨日、私も夫と一緒に鉄博に行ってきたんですよ。
夫はJR時刻表が発売日前に販売されているぅぅ!と喜んで買っていました(いつもはJTBの時刻表を買ってくるのに)が、
私のお目当ては来館記念カード。
企画展時刻表の来館記念カードだと思って楽しみにしていたんですけど、見たことある写真が・・・・。
泣きそうになりました。。。
もうちょっとこまめに来館することにします。
(;´д`)トホホ
投稿: ぎん | 2009年8月25日 (火) 00:34
>ぎんさん
旦那さんは、普段JTB派ですか。私も以前はJTBの時刻表を使っていましたが、時刻表検定を受けてからJR時刻表を使っています。どちらにもメリットがあって、1冊にまとまらないかなぁなんて思っています。
来館記念カード、残念でした。
企画展終了まではもつかなと思っていたのですが、ちょっと早めに終わってしまいましたね。それにしても、No.5はいつまで続くのでしょう。
投稿: テームズ | 2009年8月25日 (火) 07:59