鉄道博物館 09年夏休みイベント「鉄道のお仕事ミニ紹介」「時刻表の使い方講座」
まず、受けたのが「電車のお仕事ミニ紹介」。これは、配布された資料。
鉄道の仕事をスクリーンに映しながら紹介していきますが、資料と同じ内容で、かつ、インパクトにかける、申し訳ないですが、内容に物足りなさを感じました。
続いて「時刻表使い方講座」。
まずは時刻表の使い方というか調べ方3つを紹介し、例題(時刻表検定第2種の昨年の問題)を解くという流れでした。
時刻表自体知らない子供には全くピンと来なかった内容かもしれません。逆に、親の方が真剣になっていました。(家の家族の反応から)
「おーなるほど、そうやって調べるのか」とか、「この記号、こういう意味だったのか」とか言ってました。
この手の講座を設けて頂けるのは、鉄道を知るという意味で大変有効かと思います。今後も内容をグレードアップして開催して頂ければと思います。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.15)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント