« 09年8月13日の鉄(活)動日誌~妹家族と鉄道博物館 | トップページ | ジャンボ石炭あられ 期間限定品 »

2009年8月14日 (金)

鉄道博物館 マイテ39展望デッキ開放

ヒストリーゾーン入口左手に展示されている展望デッキ付き1等客車マイテ39 11。特急「富士」のテールマークを付けています。
090813maite01

その展望デッキが開放されました。
090813maite02
インタープリターさんのお話では、8月10日からだそうです。

真横から。奥には「お子様が柵に登ると危険です ご注意の上ご見学下さい」との注意書き。転落すると怪我をしますから、登らせないように注意しないといけません。まさか大人はやらないとは思いますが。
090813maite03

デッキ奥から。
090813maite04

デッキ奥から車内を撮影。さすがにこの中は入室不可です。
090813maite05

デッキの手摺に手を置いて、一等車の雰囲気を感じてみるのもいいかもしれません。

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 09年8月13日の鉄(活)動日誌~妹家族と鉄道博物館 | トップページ | ジャンボ石炭あられ 期間限定品 »

鉄道」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。これはまた、鉄博へいく楽しみが増えましたね。
懐かしの特急列車の雰囲気を感じたいものです。新橋停車場でも特急「燕」に関します特別展もやっていて、ますます目が離せません。

投稿: みゃあみゃあ | 2009年8月14日 (金) 11:35

>みゃあみゃあさん
こんばんは。
鉄道を通して、昔を懐かしむ・その時代を感じることができるのが鉄道博物館の良いところです。また体感しにいらして下さい。
旧新橋停車場の特別展示も見逃せませんね。

投稿: テームズ | 2009年8月14日 (金) 19:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道博物館 マイテ39展望デッキ開放:

« 09年8月13日の鉄(活)動日誌~妹家族と鉄道博物館 | トップページ | ジャンボ石炭あられ 期間限定品 »