« 山手線の青い光の正体は | トップページ | 09夏の青春18きっぷの旅 第4弾(7) 七日町駅カフェ »

2009年9月16日 (水)

09夏の青春18きっぷの旅 第4弾(6) 絶景の只見線 会津宮下→七日町

09年8月29日の青春18きっぷの旅第4弾、その6です。

会津川口を発車後、しばらくは只見川のこのような景色が続きます。
0908290601_2

会津宮下に到着。ここでも列車交換のため18分停車します。
0908290602_2

会津宮下の駅名標、その2。
0908290603_2

その3。この黒板のような駅名標は味があります。
0908290604_2

会津宮下駅の駅舎とあかべぇ横断幕。
0908290605a_2 0908290605b_2

この通票機は使われているのでしょうか。白い通告票投函箱。通告票を調べたけど、イマイチわからなかった。
0908290606_2

会津川口行きが来ました。
0908290607_2

並んだところで1枚。会津川口行きが先行発車。しばらくして、会津若松行きも発車です。
0908290608_2

SL復活運転の看板。
0908290609

会津坂本辺りから開けてきて、広がる田園風景を眺めながら西若松到着。これで、只見線完乗です。会津若松-西若松間は、以前会津鉄道乗車時に通っています。
0908290610

そのまま会津若松まで行かず、この1つ先の七日町で途中下車します。

(続く)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 山手線の青い光の正体は | トップページ | 09夏の青春18きっぷの旅 第4弾(7) 七日町駅カフェ »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09夏の青春18きっぷの旅 第4弾(6) 絶景の只見線 会津宮下→七日町:

« 山手線の青い光の正体は | トップページ | 09夏の青春18きっぷの旅 第4弾(7) 七日町駅カフェ »