« D51 498 予定より早く9月の5連休に復活します! | トップページ | 山手線命名100周年記念車両が走ります »

2009年9月 4日 (金)

09夏の青春18きっぷの旅 第3弾(5) 仙石線わずか1駅

09年8月15日の青春18きっぷの旅第3弾、その5です。

快速「夏休み東北縦貫号」を見送った後は、乗り潰しに。まずは、仙石線。といっても、仙台-あおば通間だけなのですが。
慣れ親しんだ仙台駅だったのですが、
「この階段を降りて地下道を通って行けば仙石線・・・・ない」
20年以上のブランクは大きい!その前に、地下化されてから来ていない!
もう一度階段を上がって、別の階段を上がって、ながーいエスカレータを降りて、この看板を見つつ、地下道を通って、やっと仙石線ホームに着きました。
0908150500

大きさの割には、小さな表示の駅名標。
0908150501

運良く「マンガッタンライナー」でも来てくれないかなと淡い期待をしていたのですが、来たのはこれ。でも絵入り。でも反対方向、すぐ発車!
これしか撮れませんでした。
0908150502

あおば通までは、わずか1分。ここも、大きさの割には表示が小さい駅名標。
0908150503

使用されているのは、205系3000番台。見慣れたシート。それもそのはず、関東からの転属車両ですから。
0908150504a 0908150504b_2

見た目大きな改造点はこれから。トイレが設置され、窓が塞がれています。
0908150505

再び仙台に戻り、次は仙台空港鉄道に乗ります。

(続く)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« D51 498 予定より早く9月の5連休に復活します! | トップページ | 山手線命名100周年記念車両が走ります »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09夏の青春18きっぷの旅 第3弾(5) 仙石線わずか1駅:

« D51 498 予定より早く9月の5連休に復活します! | トップページ | 山手線命名100周年記念車両が走ります »