ツーデーパスの旅1日目(6) 中根駅で
駅から少し歩いたところでこんな構図で狙うことに。
1つは、実った稲を前面に走り抜ける姿。もう1つは、ちょうど作業をしているおばさんがいたので、その方と絡めて。一度に2つ狙います。
しかし、車両の長さの計算違いで、うまく入らず焦ってしまい、おばさんのところはシャッター切り遅れました。おまけに直前で飛び入りしたおじさんとの立ち話風景。
風の強い中、じっと来るのを待っていたのですが・・・二兎を追うもの一兎も得ずでした。
今度は、中根駅を挟んで反対側で、ミキ300-103を狙うことに。
順光なので色は鮮やかに出たのですが、後ろの高架道路が気になる画像になりました。
駅に停車中も1枚。
初めてだからしょうがないか。(と、自らを慰めておきます)次の機会にリベンジです。
この来たミキ300-103に乗車。初めて乗ります。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(3)(2022.05.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
コメント
おおお!
ミキの遠景はスマイルあおぞらバス(ひたちなか市コミュニティバス)と絡めてあるではありませんか!
1日5本程度しか走ってない貴重なタイミング、これはすごいですよ!
明日10月1日からは、那珂湊の街中でコミュニティタクシーも走り始めます。次回お出かけの際は、乗ってみてくださいね!
投稿: 舞 | 2009年9月30日 (水) 23:07
>舞さん
そ、そうだったんですか!よく見つけられましたね。さすが、熟知されている舞さんだけあります。
言われてみると、絶妙なタイミングで収まってますね。この時はミキに集中していたので、バスのことは気付きませんでした。
コミュニティタクシー、今度行った時は利用してみたいです。
投稿: テームズ | 2009年9月30日 (水) 23:33