【動画】鉄道博物館0系新幹線展示棟へ搬入
2009年9月13日、大宮総合車両センターから鉄道博物館へ展示される0系新幹線が搬送、そして展示棟に搬入されました。
これは、9月13日日中行われた搬入作業の一部です。ランチトレインの大宮方出入口ドアから撮影。
まずは、包まれていたビニールを剥がすところ。撮影時間は13:30頃です。
夕方まで作業が行われ、16:15から0系新幹線の展示棟への搬入を開始しました。
先頭部がゆっくりゆっくりしたスピードで棟内に入っていきます。棟内奥からウインチでワイヤー巻き上げながらの作業だったようです。慎重に、慎重に、時々止めて様子を伺いながら、作業は進められました。
後方部分の様子。ニューシャトルが横を通り過ぎます。搬入口付近に先が青く太い2本のポールがありますが、搬送してきた時に使用したバルーン型の投光機(ライトボーイって書いてありました)。15時頃だったでしょうか。これがきれいに畳まれて青いカバーがかけられたのを見て、日のあるうちに搬入されることを確信しました。
16:30頃、ここまで入りました。この動画が1分。1分でどれだけ進むかがわかります。
ここからが結構長かったです。この後、完全に格納されるまで約20分かかりました。
これからは、一般公開に向けての準備が始まります。一般公開は10月21日16:15からです。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「動画」カテゴリの記事
- 【動画】宇都宮ライトレール開業パレード(2023.09.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
「新幹線」カテゴリの記事
- 真夏の岳南電車の旅(2023.07.22)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
「博物館」カテゴリの記事
- ニューシャトル開業40周年 懐かしの写真展(後期)@鉄道博物館(2023.10.15)
- 2023年鉄道の日 鉄道博物館開館16周年(2023.10.14)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
- 1年7ヶ月振りの鉄道博物館(2023.05.07)
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
コメント