09年10月12日の山手線づくし(2) チョコ電バージョン
まずは、渋谷駅で待ち構えることに。おっ、来た来た。しかし、背後からモーター音が・・・
これの前までは被られなかったのに、本番になって被られました。このPASTAism車両に。
渋谷駅で撮り終えた後は、外回り列車に乗って西日暮里駅に移動。多分、ここら辺でさっきのが来るだろうと準備をしている最中に来てしまいました。慌てて撮ったため、右の架線柱をパスできませんでした。おまけに後ろもギリギリ・・・アウトでした。この後、後ろからも狙いましたが、AF機能が作動せず、ボケボケ写真に。今日は、チョコ電とは相性が悪いです。
上野駅で昼食後、再び外回り列車に乗って狙います。場所は神田駅。乗ってきた列車を降りると、既に神田駅にチョコ電が到着しており。何とか撮影。左の列車が乗ってきた山手線です。待ち時間0分。タイミングが良過ぎるというか、もう少し余裕が欲しかったです。御徒町、秋葉原も考えましたが、御徒町は撮影者多かったし、秋葉原はうまく撮れる場所が無かったので、神田まで来たのですが。
今度は、品川駅大崎側で。この時は、横位置で撮影。縦位置の方が良かったかな。
今度は、五反田駅渋谷側。大きなカーブを走ってくるところを。う~ん、なかなかうまくいきません。
今度は、有楽町駅で。ここも到着した時には来てました。もうちょっと引きつけたかったし、左の屋根をカットしたかったのですが、その余裕はありませんでした。
最後は上野駅。暗いのでコンデジ・セルフタイマーですが、動画撮影時に外回り列車が来るのはわかっていたのですが、停車中にしっかり被られてしまいました。それも、最初に渋谷駅で被られたPASTAism車両に。何かの因縁でしょうか。
被られる前の上野駅到着シーンを動画で。
この日は7回撮影機会がありましたが、渋谷駅でのつまずきが痛かったです。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
コメント
こんばんは(・∀・)
先日1日中山手線に乗ってまして、運が良ければ撮れる
かなーと思ってましたら、まったく会えませんでした(笑)
コレは1日中待ち構えてないと撮れそーになさそーですね(´Д`)
投稿: すーさん@お気楽 | 2009年10月13日 (火) 23:28
>すーさん@お気楽さん
こんばんは。
1日中待ち構えても撮れない時があります。絶対毎日運用に入っているかといえば、そうではありません。お休みの時もあります。10/10がそうだった用です。
運用を知らせてくれたらいいのですが、その日の運次第のようです。
投稿: テームズ | 2009年10月14日 (水) 00:14