鉄道博物館脇の試運転線を走る211系
11月7日の「第二回鉄道博物館を撮ろう!中井精也写真教室」の日、鉄道博物館脇の試運転線では2種類の車両が試運転を行っていました。
午前中は、107系新日光線色。新たに新塗色が増えるのでしょうか。
残念ながら、撮影することはできませんでした。
写真教室が終わって、お土産を物色している時に、今度は211系が試運転を行っていました。
家族そっちのけ、お土産そっちのけで、今度は撮りに行きました。
あれ?何か違う!号車番号は、1-4-5-2-3になってました。
上野方5両分の定期検査後の試運転でしょうか。3両の普通車の中間にグリーン車を入れて試運転ですね。
では、大宮総合車両センターへ戻っていくところを動画で。
「211系試運転 」
普段見られない編成を見ることができて、得した気分です。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「動画」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 2022年3月で定期運用終了の小田急VSE(2022.01.12)
- 高崎線新聞輸送 荷物室の作り方(2021.09.21)
- 【動画】高崎からの帰り道(2021.09.16)
- 【動画】MAXとき321号・MAXたにがわ321号乗車(2021.09.13)
コメント
宇都宮・高崎線の211系の試運転をテッパクの横の線路でやってたんですね〜!
しかもグリーン車が組み込まれて5両編成で試運転してるところなんてすごく珍しいですね!
投稿: ディープ関東 | 2009年11月11日 (水) 21:48
>ディープ関東さん
上野方5両が検査入場すると、こうやって試運転するのだなというのがわかりました。それにしても珍しい編成を見ることができました。
投稿: テームズ | 2009年11月11日 (水) 23:01