彩果の宝石 鉄道博物館バージョン
確か1年以上前に発売されていたと思うのですが、「彩果の宝石」というお土産品。
鉄道博物館と0系新幹線と鉄博マークがデザインされた箱に入っています。
中は、大粒ゼリーの詰め合わせ。果肉・果汁が含まれています。
全部で23粒入っていますが、全て違う種類です。形もその果物に合わせています。
中に入っているチラシには、以下の文章が書かれていました。
ジェリーはジュエリー(宝石)と響きを同じくし
宝石の輝きを持つお菓子と言われております。
その昔からヨーロッパ貴族の間では、ジェリーを「宝石のお菓子」として広く親しみ
最高の贈り物として
珍重されております。
----古代ヨーロッパ伝説より----
キュートな形とさわやかな味がひとつになった可愛いゼリー
「彩果の宝石」果汁・果肉の風味を生かしたゼリーです。
大粒のゼリーを口の中でゆっくり溶かしながら、いろいろな果物の風味を味わって下さい。
でも、我慢できずに噛んで食べてしまうのですが・・・
1箱1,050円(税込み)
製造はさいたま市にあるトミゼンフーヅさん。
創業50年、日本初のゼリー専門店だそうです。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
「お菓子」カテゴリの記事
- 名残り 185系関連商品(2021.03.13)
- 東京駅丸の内駅舎最中(2018.09.16)
- ひたちなか海浜ポ鉄道(2017.05.07)
- (続)カルビーポテトチップス 北海道新幹線開業記念パッケージ(2016.03.18)
- カルビーポテトチップス 北海道新幹線開業記念パッケージ(2016.03.10)
コメント
これ今でも売ってるものなんでしょうか?
「彩果の宝石」確かうちの母が好きだったはずなので、鉄博行く機会があればぜひ入手したいなと思って。
投稿: みほちん | 2009年11月13日 (金) 09:51
鉄博のお菓子買ったことありません。
友人のプレゼント用に買いたいと思っています。
投稿: ヘンリー | 2009年11月13日 (金) 10:39
>みほちんさん
これ、先日の写真教室の帰りに買ってきたものです。
発売当初、すぐ消えてしまうのかなと思っていたのですが、根強い人気があるのでしょうか。今も販売されてます。美味しいですから。
投稿: テームズ | 2009年11月13日 (金) 22:21
>ヘンリーさん
鉄博のお菓子、結構美味しいものがあります。
これはお勧めです。
投稿: テームズ | 2009年11月13日 (金) 22:23
これ美味しいですよね(*´∀`*)今、このお店の前が通勤コースなんですよー。明後日買って帰ろうかな(;^_^A鉄道博物館バージョンもあるんですね♪
投稿: なおさえ | 2009年11月14日 (土) 21:00
>なおさえさん
コメントありがとうございます。
これを買って初めて食べたのですが、とても美味しかったです。通勤経路にあるのは羨ましいです。
投稿: テームズ | 2009年11月15日 (日) 00:56