« 09年12月30日の鉄(活)動日誌 | トップページ | あけましておめでとうございます »

2009年12月31日 (木)

2009年を振り返って

今年も振り返ってみました。

今年は青春18きっぷでの乗り鉄復活が一番でしょう。
久しぶりにガッツリ・フルに使いました。

<春の青春18きっぷ>
1回目
記念TOICA購入と岳南鉄道・伊豆箱根鉄道駿豆線乗車
2回目
記念Suica購入と吾妻線と鉄道文化むら
3回目
土合駅とゆめぞら号と大糸線
4回目
湘南・鎌倉~妻とユル鉄
5回目
レトロ桃源郷号乗車

<夏の青春18きっぷ>
第1弾
浜松工場一般公開・佐久間レールパーク・飯田線
第2弾
ばんえつ物語号と会津若松観光
第3弾
583系夏休み東北縦貫号で仙台
第4弾
只見線と郡山車両センター一般公開

そして、今年初めて発売されたツーデーパスも使いました
ツーデーパスの旅
1日目
鹿島臨海鉄道・鹿島鉄道鉾田駅・ひたちなか海浜鉄道
2日目
富士急行

ラスト、今年の締めは、関西私鉄8の字乗り鉄。

自分でも今年は良く乗ったなと思っております。
睡眠時間1時間で出かけたり、深夜の駅に降り立って始発まで2時間待ちとか・・・

<鉄道博物館関係>
やっぱり今年の目玉は、初代0系新幹線が搬入・展示公開されたことでしょう。
お膝元なので、展示公開までを追っかけました。
0系新幹線大宮総合車両センター搬入から鉄道博物館展示公開まで

そして、Teppa倶楽部会員限定鉄道写真塾にも参加できたことが、とても大きいです。今までの自分の撮り方を見直すことができましたし、新たな見方・撮り方をすることができました。普段使えない機材も使えましたし。まだ、あと3回あります。

夏には、開館時間を延長してイベントも行われました。

<鉄道イベント関係>
2月
・SL春さきどり号運転
  D51での運転予定がボイラー故障で中止かと思われましたが、
  C57で運転されました。
・都電レトロ車両撮影会
3月
・リゾートしらかみ車両展示会
4月
・レトロ桃源郷号
・中央線開業120周年
・都電荒川線新型8800形出発式
5月
・秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」
・大宮総合車両センター「鉄道ふれあいフェア」
・秩父鉄道秩鉄カラーリバイバル臨時急行
6月
・都電荒川車庫「路面電車の日」記念イベント
・東京メトロ車両基地イベント(新木場)
・横須賀線開業120周年記念イベント&E259系車両展示会
・レトロ横濱号
7月
・久留里線国鉄色キハ30復活
・さよなら四季彩号乗車
・新幹線なるほど発見デー(浜松工場)
8月
・東京総合車両センター「夏休みフェア」
・郡山車両基地まつり
10月
・YOKOHAMAトレインフェスティバル
・日比谷鉄道フェスティバル
・鉄道総研 平兵まつり
・山手線命名100周年記念イベント
・新京成電鉄くぬぎ山車両基地公開
・鉄道博物館開館2周年記念イベント
11月
・両毛線120周年記念号
・上信電鉄鉄道感謝フェア
・ニューシャトル丸山車庫公開
・JR貨物隅田川貨物フェスティバル
・秩父鉄道ありがとうフェスタ
・大宮総合車両センター見学会(Teppa倶楽部会員限定)
12月
・常磐線207系ラストラン
・東京メトロスマイルフェスタ(綾瀬)
・江ノ電1000形デビュー30周年記念車両撮影会

今年は少なめかなと思っていたのですが、結構イベント行ってました。
今まで乗る機会の無かったイベント列車にも乗りに行きました。

<その他の話題>
・EF55引退
・寝台特急「富士・はやぶさ」廃止
・都電8800形デビュー
・ムーンライトながら・えちご臨時化
・D51故障そして復活
・華蔵寺公園のC61復活予定
・E259系新型成田エクスプレス登場
・常磐緩行線にE233系導入
・Suica・Kitaca相互利用サービス開始
・Suicaエリア拡大
・九州直通新幹線の列車名が「さくら」に決定

毎年のことですが、明るい話題もあれば暗い話題もありますね。

さて、来年はどんな年になるでしょうか。
そして、どんな年にしようかな。

最後に、いつもご覧頂き、またコメント頂きましてありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。o(_ _)oペコッ

良いお年をお迎え下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 09年12月30日の鉄(活)動日誌 | トップページ | あけましておめでとうございます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

乗り鉄まとめ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年を振り返って:

« 09年12月30日の鉄(活)動日誌 | トップページ | あけましておめでとうございます »