ステップ~鉄道写真塾での1枚
12月13日の鉄道写真塾での1枚。
0系新幹線展示棟入口付近に展示されているC51の先輪近くにあるステップ。ここに誘導員が足をかけ、旗を振って誘導します。
この時、Nikon D300sに付けていたレンズは、70~200mmのとても明るいレンズ。(30万円するとか)三脚用の台座がレンズに付いているぐらいの重い大きなレンズでした。
これで、C51の足回りを奥まできれいに撮ってやろうと構えました。
ところが、このステップが目の前に。
場所を変えて柵の間から、または、柵から乗り出してと思ったのですが、館内で撮るにはとても不釣合いな巨大レンズが付いたカメラではムリ!
仕方なく先輪から狙おうとファインダーを覗いているうちに、このステップに足をかけて誘導する作業員の姿が頭の中に浮かんできました。
先日の秩父鉄道の三峰口でも、その光景を見ました。
どんな姿かは、こちらをご参照下さい。4枚目画像です。
ということで、このステップに焦点を当てて、浅いピントで後方をぼかすことにしました。
側面の照明の光が、いい雰囲気で先輪を照らしています。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武川越駅で東武電車を撮る(2025.07.18)
- 東武東上線全線開通100周年記念ヘッドマークを追う(2025.07.17)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(2)(2025.07.16)
- 東上線全線開通100周年記念リアルスタンプラリー(1)(2025.07.15)
- 東武亀戸線8500型撮影(2025.07.14)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント