10年1月4日の鉄(活)動日誌~2010年新春鉄道博物館
館内もいくつかお飾りが取り付けられていました。
ミニ運転列車には、各国の言葉で新春ステッカーが貼付されていました。
昨年から販売された福袋。結構長く残っていたのですが、今年はもう完売とのこと。
福袋の認知度も上がって、売れ行き良かったのでしょうか。
福袋の袋だけ欲しいのですが、それだけ売ってくれないかな。(昨年も言っていた)
明日は仕事始め。正月太りして鈍った体で出勤します。
ご参考までに、2008年新春はこちら。2009年新春はこちら。
毎年ちょこちょこっと変化しています。2009年のには福袋販売の画像があります。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 EF64 37展示イベント(2021.09.20)
- 5ヶ月ぶりの鉄道博物館(2020.11.16)
- 再開 鉄道博物館(2020.06.21)
- 鉄道博物館 常磐線展のお知らせ(2020.02.23)
- 2020年新春鉄道博物館(2020.01.06)
コメント
鉄道博物館、しめ飾りで華やかですね。
チョコレート色の列車というのもいいですね。
岡山駅~四国へのJRしおかぜ号はアンパンマンの絵が描かれ、車内に「瀬戸の花嫁」が流れていました。
福袋まであるのですか、はじめて知りました。
投稿: 麻鈴音 | 2010年1月 4日 (月) 22:07
>麻鈴音さん
クリスマスと正月に飾付けされる鉄道博物館の展示車両は幸せものです。
アンパンマン列車に「瀬戸の花嫁」ですか。アンマッチのような。でも、アンパンマンの曲がずっと流れているのも・・・
福袋は昨年から始まりました。鉄博に福袋?と思いましたが、人気あるみたいです。
投稿: テームズ | 2010年1月 4日 (月) 23:30
今日5日に、鉄道博物館に行ってきました!
しめ飾りされた車両たちは正月らしい華やかな感じでした!僕も携帯電話のカメラに収めました!
投稿: ディープ関東 | 2010年1月 5日 (火) 22:34
>ディープ関東さん
鉄博行かれましたか。
しめ飾りは、華やかでもあり、引き締まる感じを受けます。
満喫してこられたようですね。
投稿: テームズ | 2010年1月 5日 (火) 23:21