2010年春、グレードアップして再登場!「ツーデーパス」
2009年夏、ETC1000円に対抗して登場したJR東日本の「ツーデーパス」。夏休みの毎日と9月の土休日の連続する2日間、首都圏を中心にした広範囲なフリーきっぷ。JRだけでなく、私鉄5社と東京湾フェリーも乗れるとあって、ヒット商品になりました。延べ23万人もの人が利用したとのこと。私もその中の1人。利用した時の模様はこちらをご参照下さい。
その人気に応えてか、この春も「ツーデーパス」が発売されます。
今回はグレードアップして登場します。
グレードアップした内容
・フリーエリアを会津若松・喜多方間、西若松・会津柳津間に拡大
・新たにいすみ鉄道、小湊鉄道、しなの鉄道、銚子電気鉄道と連携
・値段も5,500円と500円グレードアップ
4私鉄が追加されたのは大きいです。しなの鉄道は軽井沢-上田間だけですが、上田電鉄に新幹線を使わずに、この切符だけで行けます。願わくば、群馬の3私鉄とひたちなか海浜鉄道も加われば、更に嬉しいのですが。
●利用期間
2010年2月6日(土)~ 2010年3月14日(日)の土休日、
2010年2月11日(木・祝)~14日(日)、
2010年3月20日(土)~2010 年4月4日(日)の毎日
※2月7日、14日、21日、28日、3月7日、14日、4月4日を利用開始日とする設定はありません。
●発売期間
2010 年2 月1 日(月)~ 2010 年4 月3 日(土)
●有効期間
連続する2 日間
●発売価格
大人 5,500 円・大人の休日倶楽部会員4,000 円・学生4,000 円・小児 2,000 円
●取扱箇所
エリア内のJR東日本のみどりの窓口、指定席券売機、びゅうプラザ、提携販売センター、営業販売センター及び主な旅行会社(「大人の休日倶楽部会員用」は旅行会社では発売いたしません)
青春18きっぷと違い、特急料金・指定席券を購入すれば乗車できるのが便利です。
ただ、有効期間が連続する2日間ということがネックになります。期間内任意の2日間にしてくれると楽なのですが。(宿泊代をケチっています)
さーて、この春も使いますか。
もう、頭の中でモヤモヤっと計画が立ちつつあります。
青春18きっぷはどうしよう・・・。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- さいたまマラソン2025フィニッシャータオル(2025.03.20)
- さいたまマラソン2025に参加しました(2)(2025.03.18)
- さいたまマラソン2025に参加しました(1)(2025.03.17)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
うわぁ、こんなに早く復活するなんて。
しかも範囲増えてるし。
早春の房総半島なんてまさに旬ではないですか。
しかしながら、息子の部活が日曜にまで侵食する勢いのため、たぶん無理・・・ショボーン
投稿: みほちん | 2010年1月 8日 (金) 22:01
>みほちんさん
今年の夏も!と思っていたら、早くも春に再登場ですね。いすみ鉄道も小湊鉄道も銚子電鉄加わって、春の房総旅行にはもってこいです。
息子さんの部活は調整不可能なのでしょうか。
投稿: テームズ | 2010年1月 8日 (金) 22:47
ツーデーパスが早くも復活するんですか!!
僕は昨夏に発売されたときは都合により使えなかったので、今回こそはツーデーパスを使って遠出をしたいと思ってます!!
投稿: ディープ関東 | 2010年1月 9日 (土) 22:45
>ディープ関東さん
まさか春も発売されるとは思いませんでした。おまけに、利用可能私鉄・範囲が広がって。
結構遠くまで行けていいですよ。是非とも使ってみてください。
投稿: テームズ | 2010年1月 9日 (土) 23:39
ただ、範囲が広がって、困っちゃいます~。
投稿: らっか | 2010年1月10日 (日) 08:03
個人的には小湊鉄道が入っていることが嬉しいです。群馬の3私鉄も入れてほしいですね。でも青春18きっぷも使いたいです。1月~3月は京都ディテネーションキャンペーンをしているので。
さて「ついにあの日がやって来ます」嬉しいやら悲しいやら。
投稿: ケンミン | 2010年1月10日 (日) 22:16
>らっかさん
タイムリーのようですね。
範囲が広がったのは、嬉しい悲鳴ですね。
投稿: テームズ | 2010年1月10日 (日) 23:34
>ケンミンさん
群馬の3私鉄が入ってくれると、尚嬉しいのですが。今回は入りませんでしたね。夏も発売されれば、入るかな?
ついにあの日が来ますか。
次は、どこで会えるやら・・・
投稿: テームズ | 2010年1月10日 (日) 23:39