関西私鉄8の字乗車記(9)~泉北高速鉄道
で、いきなりですが、泉北高速鉄道の終点和泉中央まで来ました。この機会を逃すと、一生来れないような気がしたので。
これに乗ってきました。
光明池までは比較的混んでいたのに、その先1駅はガラガラに。
ガラガラついでに、車内を。懐かしいシルバーシート、いや、全部この色でした。
泉北高速の車両。ペイント車「ハッピーベアル」には途中ですれ違いましたが、なんば行きだったので、その後は会えず。撮っておきたかったです。
日中の良い天気がウソのようにどよ~んとした天気になってしまいました。元来た道を中百舌鳥まで戻ります。
途中にある「栂・美木多」という駅、この日まで「とがみ・きた」と思ってました。車掌さんのアナウンスで初めて「とが・みきた」ということを知りました。
大分前に日比谷の鉄フェスで販売していた(確か500円だったかなぁ)スルッとKANSANのCDを聞くと、「とがみ・きた」としか聞こえなかったもんなぁ。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)(2022.05.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- しなの鉄道中軽井沢駅(2022.05.08)
- 2022年5月4日の鉄(活)動日誌~ランチはつけナポリタン(2022.05.04)
- 久しぶりに桶川の美少女コースをランニング(2022.05.03)
- 浜松町の小便小僧~2022年5月(2022.05.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)(2022.05.15)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
コメント
変換されないのは「ぢゃや」ではなく「ちゃや」だからではないですか?
投稿: an_doughnut | 2010年1月22日 (金) 00:01
>an_doughnutさん
ご指摘の通りです。お恥ずかしい。
投稿: テームズ | 2010年1月22日 (金) 00:52
初めまして、RSSで購読してます。
栂・美木多は僕もとがみ・きたと思ってました。
西武沿線の住人なのですが、叔母の家があるので幼少時に何度も行きました。
あの辺の関西の中の落ち着いた雰囲気って、ちょっと特殊ですね。
夢に出てきそうな風景ですが、ここ10年くらい行っていないのでまた行きたくなりました。
投稿: mano | 2010年1月23日 (土) 00:39
>manoさん
初めまして。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「栂・美木多」、漢字を見れば、ここで切れるのかというのがわかるのですが、アナウンスでさらさらっと言われると、「とがみ・きた」のように思えました。車掌さんがゆっくりと「とが・みきた」と言ってくれたので、やっとわかりました。
私は、関東の東葉高速鉄道のイメージを想像していましたが、相鉄のいずみ野線の雰囲気がしました。途中下車もせず、たった1往復だけでしたが、もう少し車窓を楽しむ時間が欲しかったです。
投稿: テームズ | 2010年1月23日 (土) 01:43