10年2月21日の鉄(活)動日誌
今日は、鉄道博物館Teppa倶楽部鉄道写真塾に参加してきました。
第11回の今回は画像処理編5「古い作品を甦らせる~フィルムの作品をデジタル、そしてよりよい作品に~」でした。
フィルムとデジタル・・・90年代は、その違いがすぐわかったが、今や画質の区別が付けにくいぐらいになっている。コスト・社会のシステムを考えるとデジタルに軍配。
35mm判フィルムで10~20Mピクセルと言われている。
これから始めるには、やはりデジタル。
1.35mmフィルムカメラがない。(ニコン2機種、キヤノン1機種、それも上位機種のみ)
2.現像所が少ない。
時間がかかる。値段が高い。
3.フィルムよりも、もはや高性能。
フィルムの画像をデジタル化
・複合機
・フラットベッドスキャナー
・フィルムスキャナー
でデジタル化できる。
精度や画質を考えると、フィルムスキャナーで画像をデータ化するのが最も良い。
デジタル化後は、ソフトを使ってゴミ取りや退色補正ができる。
デジタル画像の補正と同じ。
---------------------------------------------------
私も、フラットベッドスキャナーや複合機でスキャンしたことがありますが、まず取り込みに時間がかかったのと、当時の機械では画質が悪かったので断念しました。
今日の講習では、実際にフィルムからスキャンして処理をするということは行いませんでした。
で、いつものようにヒストリーゾーン内を撮影して、その画像をソフトで加工しました。
本当は、加工した画像をプリントアウトするのでしょうが、しっくりくる仕上がりにならなかったので、結局撮った画像をそのままプリントアウトしました。
赤い帯のところをもう少し明るくしたかったのですが、画質が悪くなってしまったので、そのままにしました。この角度も意外にかっこいいです。
今回、レンズ交換がなかったのが残念でした。前回のリベンジをと思っていたものがあったので。
今年度の鉄道写真塾も3月の1回を残すのみとなりました。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024秋のおすすめ臨時列車案内ポスター(2024.09.27)
- 樂桃航空(2024.07.13)
- 台湾鉄道DR自強号・ロ光号乗車(2024.07.11)
- 十分と九份(2024.07.11)
- 藍皮解憂号(2024.07.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- COEDO×JR東日本 川越駅「埼京線39周年アニバーサリービール」(2024.10.04)
- E257系の並び 2024.9.29大宮駅にて(2024.10.03)
- 東海道新幹線開業60周年(2024.10.01)
- 台湾環島の旅 8日目 まとめ(2024.10.02)
- 2024秋のおすすめ臨時列車案内ポスター(2024.09.27)
「博物館」カテゴリの記事
- 夏空の下 鉄道博物館トレインテラスにて(2024.08.27)
- 台湾環島の旅 5日目(6) 花蓮鐡道文化園區・南濱公園(2024.09.02)
- 台湾環島の旅 4日目(3) 哈瑪星台湾鐡道館(2024.08.21)
- ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」(5)(2024.06.21)
- ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」(4)(2024.06.19)
コメント
こんにちは。
私も土曜日に行ってきました。
初めての応募で夫婦共々当選したので、あまり人気がないのかと思っていたら、
講義のはじめに「今回は応募者がたくさんいたので、ここにいらっしゃる方はラッキーです。」と・・・・。ほんと、びっくりです
露出の調節のしかたとか、丁寧に教えていただいて
初めて一眼レフってこんなに楽しいんだって思いました。
いまは夫のカメラを少し借りてみることがある程度ですが、そのうち・・・・(笑)
最後に加工の仕方を習いましたが
なかなかうまくいかないものですね。
加工しないほうが良くみえたりして。
そして、ちょっとびっくりしたことが。
テームズさんの印刷した一枚が
土曜日に夫が選んで印刷した一枚と瓜二つの構図でした。
電車好きの共通の角度なのかしら(笑)
あはは・・・
投稿: ぎん | 2010年2月21日 (日) 22:56
こんばんは~
今日は一日お疲れさまでした。
お世話になりました。
今回もアップ早いですね!すばらしい。
次回はテンションを上げて撮れればと・・・思っています!
次回もよろしく・・・当選すればですが(笑)
投稿: DOBOKU | 2010年2月21日 (日) 23:42
>ぎんさん
お~、とうとう参加されましたか。
カメラにはいろいろな機能があって、それを変えることによって、様々な作品が出来上がってきます。
近いうちに、一眼レフカメラが1台増えると予想します。
加工は、私もうまくいきませんでした。ソフトは簡単操作でも、なかなかそれを理解して使いこなすまでには至りませんでした。
旦那さんの作品、鉄な人の証かも。「とき」のサボ、JNRのマークを入れているのではないでしょうか。
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 00:00
>DOBOKUさん
今回もお世話になりました。また、楽しいお話も聞かせて頂きありがとうございました。
レンズ交換が出来なかったのが、テンション上がらなかった要因ではないでしょか。
また、次回もよろしくお願いします。(当選すればですが)
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 00:03
私は土曜日に参加しました。女性の方が半数近く参加していました。レンズ交換がなかったのがちょっと残念でしたね。土曜日も応募が多かったようです。私はいつもはがきを1枚だけ応募していますが、すごいことなんですね。
この写真塾に参加するのが本当にためになるし、勉強にもなります。次回も当選するかな?
投稿: ケンミン | 2010年2月22日 (月) 01:44
>ケンミンさん
日曜日はそうでもなかったらしいですが、土曜日はいつもより相当多かったみたいです。
次回で最後ですので、参加したいですね。
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 06:11