開業当時の0系こだまバームクーヘン
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
「お菓子」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 台湾環島の旅 お土産・グッズ編(2024.10.07)
- 第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2024.01.08)
- カルビー 鉄道チップス(2023.10.24)
コメント
はじめまして、日本国有鉄道です。
バームクーヘンおいしいですよね。SL人吉のを食べた事があります。
そして、失礼かもしれませんが、SL人吉は8600形じゃなくて、8620形ですよ。
投稿: 日本国有鉄道 | 2010年2月22日 (月) 14:29
500系のは500円で新大阪の売店で売ってました。
二鶴堂のページによると京都から西だけのようです。
投稿: ときはま線 | 2010年2月22日 (月) 17:23
食べるの手伝いますよ~。笑。
投稿: せたまる | 2010年2月22日 (月) 20:08
>日本国有鉄道さん
初めまして。
このバームクーヘン、美味しくて私もお気に入りです。
ご指摘ありがとうございました。(お恥ずかしい)修正いたしました。
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 20:20
>ときはま線さん
ニ鶴堂のホームページ確認しました。500に拘って、長さも500mm、値段も500円ですね。最初このロングバームクーへンが出た時は、長さ50cmと表記していたのですが。
JR西日本でしか販売されていないようですね。販売店舗一覧に描かれている販売BOXに圧倒されました。
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 20:28
>せたまるさん

残念ながら、昨夜完食しました。
来年の節分には、これで恵方巻挑戦して下さい。
投稿: テームズ | 2010年2月22日 (月) 20:29
今日鉄道博物館に行ったら友達が「あった!」と言っていたので、僕も1本買いました!
これから食べてみますね。
今朝題名しかみてなかったんでとても長いのにびっくりしました。
投稿: 特急新岐阜 | 2010年2月22日 (月) 23:30
>特急新岐阜さん
結構長いでしょう。これにあんこを入れてカットすると博多の女という福岡のお土産になります。
美味しいですよ。昨日も結構売れてました。
投稿: テームズ | 2010年2月23日 (火) 00:00