関西私鉄8の字乗車記 まとめ
帰省すると、必ず実家をベースに乗り鉄に出かける私。2008年末は一日フリー切符を使って名鉄乗り倒しました。
で2009年末はどうしようかと思案。
漠然と「関西の私鉄に乗りたい」というのが頭に浮かびました。
切符はスルッとKANSAI2dayチケットがある。しかし、忙しい時期でもあり、具体的な計画がなかなか立ちませんでした。
・阪神なんば線乗車
・京阪中之島線乗車
・南海電鉄乗車(なんば-新今宮間しか乗ったことが無かったので)
上記3つを目的として、計画が出来上がったのが、帰省2日前の26日。それも、手書きのラフな計画書。
地図で辿ってみると、いびつではあるものの’8の字’になってました。単に同じところを往復するのがいやだった訳ですが。
以下が、その時の記事です。
0.ダイジェスト
1.早朝の出発
2.阪神電鉄
3.阪急今津線・宝塚線
4.能勢電鉄 びっくらこいた
5.再び阪急 宝塚線と箕面線
6.大ターミナル駅 阪急梅田駅
7.南海だ!ラピートだ!
8.関西空港にて
9.泉北高速鉄道
10.河内長野で南海から近鉄へ
11.京阪中之島線
12.大阪市交通局
13.大阪難波駅
【動画】
1.能勢電鉄 ときわ台~光風台間 車内から
2.阪急宝塚線石橋駅にて またカラスが・・・
3.京阪3000系車内にて
<参考までに>
某駅-伊勢中川-鶴橋-大阪難波-尼崎-武庫川-
武庫川団地前-武庫川-今津-宝塚-川西能勢口-
妙見口-山下-日生中央-山下-川西能勢口-石橋-
箕面-石橋-梅田-なんば-関西空港-天下茶屋-
中百舌鳥-和泉中央-中百舌鳥-河内長野-阿部野橋-
天満橋-中之島-京橋-本町-大阪難波ー津-某駅
お手元の地図でなぞってみて下さい。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「乗り鉄まとめ」カテゴリの記事
- 岳南電車2022 まとめ(2022.05.20)
- 近鉄3特急乗車ツアー まとめ(2022.02.28)
- 2019年夏の青春18きっぷの旅まとめ(2019.09.11)
- 岡山 Rail&Run まとめ(2018.12.05)
- 長良川鉄道乗車記 まとめ(2017.09.29)
コメント