武蔵小杉駅開業のパンフ
今年の3月13日、ダイヤ改正に合わせて開業する横須賀線武蔵小杉駅のパンフです。
南武線と乗換えが可能になり便利になりそう。ちょっと乗り換えに距離がありますが。
正式な連絡通路ができるまで(2011年春完成予定)改札を一旦出て乗り換えもできますが、30分以内に乗り換えないと通し計算してくれないので注意が必要です。
東急・小田急との特殊な連絡切符が廃止されることによって運賃が高くなる場合があります。
ここでは、南武線鹿島田駅から武蔵小杉乗り換え東急線経由で原宿駅に行く場合と、南武線宿河原駅から登戸乗換え小田急線経由で目白駅に行く場合が掲載されています。
前後のJR線を通算して計算していたのがなくなり、それぞれ別に運賃がかかるようになります。今までこの経路で利用していた人には残念なことですね。
武蔵小杉駅には成田エクスプレスも停車することになり、ここの利便性がアップします。
さ~て、開業日に行く・・・かもしれません。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)(2022.05.15)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
コメント