« 新型高速新幹線(E6系)量産先行車について | トップページ | 鉄道博物館「雪と鉄道」映画会part2のお知らせ »

2010年2月 4日 (木)

昨日のお昼は

昨日はここに行ってきました。
旧中仙道沿いで鉄道博物館の近くにある一代元大宮大成店。旧中仙道を挟んで向かい側にはロジャースがあります。
10020301_2

駅名標チックな看板もあります。
10020302_2

鉄道博物館に近いので、店内には鉄道博物館のカレンダー(おそらく非売品)も飾られています。壁には展示車両の写真が飾られています。誰が撮ったのだろうと思ったら、右下隅にてっぱくマークが。過去のカレンダーの写真部分でした。

この店限定で0系ラーメンというメニューがあります。0系新幹線展示公開にちなんでできたメニューみたいです。
これが、そのラーメン。680円です。
100203_125201_2

どこが0系なのかと。どうやら味付け玉子が0系を意味しているような気が。

私には、この玉子がこれに見えました。

ちょっとコショウが効きすぎてスープが辛かったですが、美味しかったです。

--------------------------------------------------------

昨日の鉄道博物館は、団体さんが多かったですね。
それから、来館者にアンケートを行っていました。フロアガイドを見ながら、館内の施設・案内などについてのアンケートです。質問は簡単なのですが、数が多くて回答するのに10分程かかってしまいました。そして、回答のお礼として鉄博ノートを頂きました。
このアンケート結果が、今後の鉄道博物館に有効に生かされるといいですね。

コレクションギャラリーを早く何とかして欲しい
年表に2009年分が記載されるのはいつだろう

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 新型高速新幹線(E6系)量産先行車について | トップページ | 鉄道博物館「雪と鉄道」映画会part2のお知らせ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

博物館」カテゴリの記事

コメント

お写真だけだと、
とってもシンプルなラーメンですよね。
スタンダード感が0系とかはいかがです?

でも、卵の形っていうほうが説得力はあります。笑。

投稿: せたまる | 2010年2月 4日 (木) 09:31

こんにちは

ロジャース、自転車で30分弱かけ(笑)よくお買い物に行っていました。
鉄道博物館ができて、あの辺りもずいぶん変わったのかしら。
一代元さんのラーメン、美味しそうですね!
やはり卵で0系を表しているのでしょうか。

昨日、浜松町の小便小僧くんに会ってきました♪♪
記事をアップしたときは、またぜひトラバさせて下さい

投稿: しーちゃん | 2010年2月 4日 (木) 15:13

>せたまるさん
とってもシンプルな醤油ラーメンでした。
そのシンプルさが0系なのでしょうか。その中でも、卵が強く主張してました。

投稿: テームズ | 2010年2月 4日 (木) 22:42

>しーちゃんさん
ロジャース、安いので、私もちょくちょく利用してます。
自転車で30分程かけて・・・ご苦労様でした。

小便小僧見てこられましたか。記事楽しみにしています。

投稿: テームズ | 2010年2月 4日 (木) 22:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日のお昼は:

« 新型高速新幹線(E6系)量産先行車について | トップページ | 鉄道博物館「雪と鉄道」映画会part2のお知らせ »