10年春のツーデーパスの旅 まとめ
6月も終わろうとしているのに・・・・
今更ながら、10年春のツーデーパスの旅まとめです
昨年夏に発売されたツーデーパスがグレードアップして春に再登場。小湊鉄道・いすみ鉄道・銚子電鉄・しなの鉄道の小諸-軽井沢間が加わりました。今回は、このグレードアップした部分を組み込んでみました。
今回も自宅をベースに、日帰り2日の行程でした。
1日目
千葉の3私鉄に乗る
いすみ鉄道は初乗車でした。菜の花がきれい。桜の時期に行くと両方楽しめたようです。
強風の影響でダイヤが乱れ、成東駅で1時間のロス。銚子電鉄での滞在時間が1時間少なくなりましたが、デキ3も伊予鉄道からの譲渡車も見ることができました。
2日目
小海線と上田電鉄
前日からの強風は翌朝まで影響し、各地で運転見合わせ。今回は断念せざるを得ないかと思いましたが、何とか高尾から中央線列車に乗り込むことができました。小海線で途中下車できなかったのが残念でしたが、上田電鉄の丸窓電車も見ることができたし、JRバスで碓氷峠を降りることができました。
1日目
1.行きがけの駄賃は489系
2.久しぶりの小湊鉄道
3.小湊からいすみへ
4.ムーミンが・・・
5.いすみ鉄道大多喜駅にて
6.いすみ鉄道ともお別れ
7.成東駅にて
8.銚子電鉄その1
9.銚子電鉄その2
2日目
1.波乱の幕開け
2.上田へ
3.丸窓電車
4.別所温泉駅
5.碓氷峠を越えて
現在、夏から秋にかけての鉄旅計画中
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- 浜離宮恩賜庭園の菜の花(2025.03.14)
- 浜松町の小便小僧~2025年3月(2025.03.07)
- 赤羽駅主催 都区内6駅(品川線)開業140周年記念スタンプラリー(2025.03.01)
- トレインスタンプラリー2025 Part5(2025.02.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
「★乗り鉄まとめ★」カテゴリの記事
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅 まとめ(2024.12.25)
- 台湾環島の旅 INDEX(2024.10.08)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 まとめ(2023.09.14)
コメント
大多喜の今はこちらでご覧いただけます。
http://otakitown.web.fc2.com/
大多喜町観光協会サポーター
http://blog.goo.ne.jp/otakikankou
投稿: | 2010年6月29日 (火) 23:33
ご案内ありがとうございました。
投稿: テームズ | 2010年6月30日 (水) 22:35
まだ、終わってなかったの?
今夏は、もう、ツーデーパスは無しでしょうか?もう、夏休みの予定決めないとね。
投稿: らっか | 2010年7月 1日 (木) 16:04
>らっかさん
今回は、だらだらし過ぎました
ここまでツーデーパスの販売告知がないということは、今年の夏は無しなんでしょうね。ウィークエンドパスに誘導されているようです。でも、乗れる私鉄が少ないし、値段もツーデーパスに比べると高いので、代用というわけにはいかないです。
投稿: テームズ | 2010年7月 1日 (木) 22:25