群馬DCに向けてジョイフルトレインデビュー
いつも情報を頂いているケンミンさんから、またまた群馬DCに関する話題を頂きました。
群馬DCに合わせてジョイフルトレインがデビューします。
----------以下、プレスリリースから-----------------------
○ 2011年7月から開催の『群馬デスティネーションキャンペーン』に向けて、JR 東日本ではジョイフルトレインを導入します。
○JR 東日本では、この列車に愛称をつけることとし、ご利用いただくお客さまや地域の皆様に親しんでいただけるよう、列車愛称を募集します。
1.導入車両:ジョイフルトレイン(485系お座敷列車を改造)
2.導入時期:2011年夏頃に営業運転を開始する計画です。
※詳細な運行計画につきましては、別途お知らせします。
※吾妻線を中心とした運転を計画しています。
3.車両概要:別紙をご参照ください。
4.愛称募集期間:2010年6月10日(木)~7月30日(金)
5.募集内容・選考基準
○群馬を走るジョイフルトレインにふさわしく、かつお客さまにわかりやすい愛称とします。
○愛称は応募数による決定ではなく、応募作品全体を参考としてJR東日本社内で選考の上、決定します。
○応募いただいた列車愛称にかかる一切の権利(商標登録、商品化する権利等)は、JR 東日本に帰属します。
6.応募要項:高崎支社管内の主な駅に配布するパンフレットの葉書または高崎支社ホームページ(http://jres.jp/)からご応募ください。
※応募サイトは、6月10日(木)16:00 から7月30日(金)15:00 まで受付可能。
葉書の場合は、7月30日の消印まで有効です。
------------------------------------------------
列車愛称発表は、2010年8月下旬に予定されています。
新造ではなく、485系お座敷列車を改造して製作されます。プレスリリース内のイメージ図を見る限りでは、やまなみかせせらぎのどちらか改造されるようですね。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント
上越線・信越本線SLが走り、吾妻線にはジョイフルトレインが走りと、群馬在住にはまさにググっときますね!両毛線はどうかな?
投稿: ケンミン | 2010年6月13日 (日) 21:25
>ケンミンさん
両毛線には・・・楽しみですね。
投稿: テームズ | 2010年6月13日 (日) 23:14