2010年10月からのウィークエンドパスのお知らせ
2010年10月からウィークエンドパスがリニューアル。新たに鉄道会社10社が加わります。
---------以下、プレスリリースより-----------------------------
JR東日本では、乗車券タイプの「ウィークエンドパス」を発売しており、多くのお客さまにご利用いただいております。ご好評につき、リニューアルのうえ、価格改定をして2011年3月26日まで延長発売いたします。
JR東日本線の首都圏、南東北・上信越エリア、会津鉄道線(西若松・会津田島間)、伊豆急行線、北越急行線に加え、阿武隈急行線、上田電鉄線、鹿島臨海鉄道線、しなの鉄道線、長野電鉄線、ひたちなか海浜鉄道線、福島交通線、富士急行線、松本電気鉄道線、山形鉄道線の10社もご利用いただけます。
また、2010年10月~12月は信州デスティネーションキャンペーンに合わせ、期間限定で「大人の休日倶楽部会員」価格を5,500円で設定いたします。
フリーエリアが広がる「ウィークエンドパス」で是非、鉄道の旅をお楽しみください。
◇ 利用期間:2010年10月2日(土)から2011年3月27日(日)までの土休日、および11月20日(土)から23日(火・祝)、12月23日(木・祝)から26日(日)
★「大人の休日倶楽部会員」用は12月26日(日)までの期間限定となります。
◇ 有効期間:連続する2日間
◇ 発売期間:2010年9月2日(木)から2011年3月26日(土)まで
(有効開始日当日までの発売となります。例:10月2日~3日ご利用分は10月2日までの発売)
★「大人の休日倶楽部会員」用は12月25日(土)までの発売となります。
◇ 発売価格:大人 8,700円 小児2,600円 大人の休日倶楽部会員(期間限定)5,500円
----------------------------------------------------------
2010年春まで発売されていたツーデーパスを吸収したのかと思ったら、阿武隈急行・福島交通・山形鉄道・長野電鉄・松本電鉄・ひたちなか海浜鉄道が加わってますね。千葉の3私鉄が消えちゃったけど。
いろいろ行ってみたい所が加わっているので、頭の中で計画モードになってます
しかし、ツーデーパスが無くなったのは残念
あれ、日帰り2日間の旅が楽しめたのに・・・。
って、こういう輩がいるから無くなったのかな
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 上信電鉄700形デビューのお知らせ(2019.03.07)
- 中央線特急新たな着席サービス開始(2018.12.27)
- ゆりかもめ 2駅の駅名改称へ(2018.07.16)
- 近鉄の新型特急車両のニュース(2018.01.17)
- JR東日本高崎支社管内115系の運行終了のニュース(2018.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本トレインスタンプラリー鉄シール(2025.03.23)
- 久しぶりにディーゼルエンジン音を堪能 関東鉄道(2025.03.22)
- 2025年3月16日の鉄(活)動日誌(2025.03.16)
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 2024年冬の「青春18きっぷ」のチラシ(2024.11.29)
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 青春18きっぷリニューアル(2024.10.24)
コメント
ひたちなか海浜鉄道も入りました。
よろしくお願いします。
(吉田)
投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2010年7月23日 (金) 11:06
>吉田さん
これで、切符1枚で訪れることができます。
投稿: テームズ | 2010年7月23日 (金) 23:31