ググっとぐんま鉄道スタンプラリー&乗り鉄(1)
スタンプを押す前に、これを見つけたので購入。まだ残っているとは思いませんでした。だた、この先訪れる東武の主要駅では、全て売り切れ。ここで買っておいて良かった。
佐野線ホームへ。3両編成のワンマン列車。佐野線は初乗車になります。
終点葛生駅。終点っぽい感じだけど、予想外に駅舎が大きかったのが印象として残ってます。同じ切符を使って、同じ目的の人が何人かいましたね。
この時間帯、1時間に1本しかありません。乗ってきた列車で折り返します。
(続く)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 岳南電車2022(7)(2022.05.12)
- 東京マラソン2021参加賞の東京メトロ24時間券(2022.03.12)
- 22.2.2の切符(2022.02.02)
- JNR 山手線硬券マグネット(2021.05.16)
コメント
館林駅の橋上化は昨年11月に完成しました。
分福球場は、茂林寺前駅西側にありました。現在、関東学園大学付属高校のグランドになっています。最近になってこの分福球場の写真が発見されました。
投稿: 群馬ケンミン | 2010年7月28日 (水) 00:10
>ケンミンさん
文福球場が巨人軍との関わりがあるのも、今回初めて知りました。
投稿: テームズ | 2010年7月29日 (木) 23:00