10年夏ウィークエンドパスの親子旅 2日目(2) 快速SLばんえつ物語号その1
E127系とキハE120。ちょうどキハE120が発車していくところで、息子は撮り損ねてしまいました。まだまだ修行が足りんな
今年8月のヘッドマークデザインはこれ。ちなみに昨年はこれ。
みなかみ号のとは違い、ばんえつ物語号専用に改造された12系客車。
一番の特徴は、4号車の展望車。大きな窓で見晴らしを良くしてます。ここでは、運行中にイベントも行われますが、今回は別のイベントがあるため開催されず。
息子が一番気になっていたこと。これは、いつ連結されるのか。
「これは、ここで切り離して連結しないよ。」
連結するところを見たかったみたいです。
定刻通り、新潟駅を発車。会津若松を目指します。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント