帰省土産は、これ!
今回の帰省土産は、この2品!
まずは、株式会社マスヤのおにぎりせんべい。関東でも駄菓子屋や100円ショップで見かけるらしいですが、実家の辺りではごく普通にスーパーで売られているヒット商品。小さい頃から好きでした。
ノーマル(右上)、ミニサイズ(右下)、ミニ4連(中央)、2枚入り20袋ファミリーパック(左から2番目)、そして、おにせんクラッシュ。おにせんクラッシュは、おにぎりせんべいの割れた物をさらに醤油付けて焼いたものみたいです。
通販もやってます。
他に、恒例のしるこサンドも少々
そして、鈴鹿サーキットのお土産は、Vゴール3000鈴鹿サーキットバージョン。
左が、2009年日本GP向けに出たもの。これが最初みたい。右は、その次のノーマルなデザインのもの。中外医薬生産という三重県伊賀市にある会社が製造元。1本200円のところ100円で販売してたので、10本入り1ケース買ってきました
私はてっきり中外製薬のものだと思ってました
「こちらではなかなか手に入らない商品」
を選んできました
↓ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 都電トラバーサー(2025.06.12)
「飲料」カテゴリの記事
- 201系電車ラッピング自販機 新宿駅開業140周年記念(2025.02.02)
- 東京駅開業110周年記念ラベルボトル(2024.11.22)
- ヘリオス「銀河鉄道999で行くノンアルコールの旅」(2024.10.17)
- トレインボトルカバー2024(2024.10.16)
- COEDO×JR東日本 川越駅「埼京線39周年アニバーサリービール」(2024.10.04)
「お菓子」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- 松阪行き帰りの駄賃~名鉄ぶらり旅(4)(2024.12.24)
- 台湾環島の旅 お土産・グッズ編(2024.10.07)
- 第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2024.01.08)
- カルビー 鉄道チップス(2023.10.24)
コメント
おにぎりせんべいは関東地方のスーパーでは売られてないのですか、遠足や子供会の行事のおやつにもよく、おにぎりせんべいを持ってゆきました。
山歩きのおやつにも重宝します。
栄養ドリンクですか、
最近、食べるラー油に凝ってます。
ご飯に合います。
投稿: マレーネ | 2010年8月17日 (火) 21:50
>マレーネさん
おにぎりせんべい、当たり前に入っていたおやつですが、こちらでは見かけません。食べだしたら止まらない味ですね。
食べるラー油、流行ってますね。今日は、食べるラー油の素を買ってきて家で作ったものが、夕食に出てきました。
投稿: テームズ | 2010年8月17日 (火) 21:58
お握りせんべいは僕も小学校の遠足のときに持っていった記憶があります。ずっと普通のお煎餅だと思っていたけど東海限定だったんですね。
三重にもしるこサンドがあるんですね。
お恥ずかしいことに岐阜が地元なのに最近まであまり知りませんでした。やはり若い人はあまり食べないのでしょうか??(実際友達に聞いても知っている人と知らない人がいました)
しるこサンド、お握り煎餅があるということは「つけてみそかけてみそ」もあるのでしょうか?
(実は今日の夕食も味噌カツでした)
味噌の方もあまり東京の人には信用して貰えないけど、意外といいお土産になるかも知れませんね。
投稿: 特急新岐阜 | 2010年8月17日 (火) 22:15
>特急新岐阜さん
普通にあると思っていた物が、実は地域限定品だったということを、地元を離れて初めて知りました。
「つけてみそかけてみそ」というのは、初耳です。今度捜してみます。
投稿: テームズ | 2010年8月17日 (火) 22:58
量が!!
おにぎりせんべいは、
東京でも普通にスーパーで
売っていると思うのですが、
最近探してみてあまりみかけない…。
割りと食べていたと思うのですが?
投稿: せたまる | 2010年8月18日 (水) 10:04
>せたまるさん
妻(埼玉県出身)は小さい頃よく食べたと言ってました。気になって探しているのですが、スーパーでは見かけません。関東のスーパーで試食会行脚をしているみたいですが。
投稿: テームズ | 2010年8月18日 (水) 23:21
近所のサミットに売ってましたよ~。
投稿: | 2010年8月21日 (土) 00:15
関東ではサミットで扱ってますか。今度行ってみよう。
投稿: テームズ | 2010年8月21日 (土) 22:08