10年夏ウィークエンドパスの親子旅 2日目(8) 芦ノ牧温泉駅にて
駅事務室には、ねこ駅長ばすの写真・表彰状、色紙、グッズなどが、これでもかっというぐらいあります。
待合室に貼られているプロフィール。
苦手なもの・・・
犬
元気ばりばりのお子様
お酒に酔ったおじさまの大きな声
無理やり「起きなさ~い!仕事しなさ~い!」と耳元で叫ぶおばさま
など しつこい方
だそうです。
機嫌が悪い時などは、猫パンチを繰り出すそうです。
次の列車までに戻ってくることを期待して、牛乳屋食堂へ。事前に調べてわかっていたことですが、食堂の方は昼休み時間。牛乳ぐらい飲めるかと期待していたのですが、売店も15時で終わりでした。
ばすにも会えず、牛乳も飲めず、猫パンチ2発喰らった気分です。
息子はというと、牛乳屋食堂向かいの家にあるツバメの巣を見つけて大喜び。数個あるうちの1個だけまだ雛がおり、せっせとエサを運ぶ親鳥の行動を何度も見入ってました。
しばらく親子でツバメを見た後、再び駅に戻りました。
旧駅名標と古めかしいポストが駅前にあります。使えそうにポストは置いてありますが、使えません。
先代のトロッコ列車が駅構内に留置されてました。もう使われないのかな。
着いた頃は賑やかだった駅も、16時過ぎになるとひっそりとしてしまいます。この後やってくる会津若松行きに乗って、芦ノ牧温泉駅を後にします。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント
残念でしたね。毛が長いので、夏は苦手のようですね。
うちは、芦の牧温泉で泊まったので、5時到着でそのときも会えました。記事にして、運がいいなあと云われて驚きました。
先代のトロッコ車両は、前は八高線を走っていたそうです。
投稿: らっか | 2010年9月 3日 (金) 08:37
猫は残念でしたね。
私が行ったときはいましたよ。
たまたまトロッコが5分くらい停車していたので、そのときに少し見ました。
展示品とか食堂があったのは知りませんでした(まあ時間がなかったと言うのもありますけど…)
今度は和歌山電鉄も行きたいですね。
(まあ猫はあまり好きではないんですけど…)
投稿: 特急新岐阜 | 2010年9月 4日 (土) 00:44
こんにちは~♪
私も2年ぐらい前に夫婦で芦ノ牧温泉に行ってきました。
行きは格安バスで会津若松まで行って帰りは列車で。
その時はバスにも会えましたよ
おっとりしていて、我関せず的な雰囲気がかわいかったですね。
バスも、もうお歳なのでその時会えてよかったです。
駅前にある牛乳屋食堂のラーメンが有名ですよね。
あぁ~また行きたいです。
投稿: ぎん | 2010年9月 4日 (土) 23:41
>らっかさん
夏場は涼しくなる時間まで待たなければならないでしょうか。あの暑さじゃ耐えられないでしょうね。
投稿: テームズ | 2010年9月 5日 (日) 00:36
>特急新岐阜さん
会える人は会えるのですね。
訪れた日は、車で会いに来る人もいましたが、みんなガッカリして帰っていきました。
いつ戻ってくるの?あと1時間ぐらいで戻ってくる?とか駅員さんに聞いていましたが、さすがにそこまではわからないみたいです。
たまにもいつかは・・・
投稿: テームズ | 2010年9月 5日 (日) 00:43
>ぎんさん
バスで行くとばすに会える?
ばすも牛乳屋食堂も、またいつかリベンジします。
投稿: テームズ | 2010年9月 5日 (日) 00:48