10年秋スリーデーパスの旅(15) 八戸駅の朝
八戸駅。人はまばら。早いというのもあるけど、寂しいね。八戸の中心地は、本八戸の方だし。
今は新幹線の終点だけど、新青森まで開業したら、八戸の立ち位置はどうなるのだろうか。
木がふんだんに使われている駅構内。記念撮影用のボードや民俗芸能「えんぶり」の人形があります。
いわて銀河鉄道の車両も直通してます。そういえば、いわて銀河鉄道、青い森鉄道になってから、まだ乗ったこと無いな。今回も乗る機会なし。見てるだけ~です。
私はこちらの方に乗りたかった。青森行きのディーゼルカー。「青森」のサボがいい。
そろそろ、久慈行きのホームに行きます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント