10年秋スリーデーパスの旅(5) 夜はあけぼの
今日の牽引機は今朝見た1053号機。東北地方大雨のため、「カシオペア」「北斗星」が大幅に遅れ、今夜の下りは常磐線経由で運転されるということになってましたが、「あけぼの」は荒天をかいくぐるかのように全く影響を受けてませんでした。
取ったのは、Bソロ個室寝台。お初です。
車両中央部に通路を配し、両側に寝台を線路と平行に並べています。よって、通路が狭いこと狭いこと。大人がすれ違うのは至難の業です。荷物を持っていたらアウト。上段への階段に入って退避しなければなりません。
上段の個室室内。とても狭いです。カプセルホテルより少し広いだけという感じ。
寝台のセット手順をよく読んでセットします。
狭い空間を絶妙に配置されたベッドとドア。ギリギリでちゃんと開閉できるようになっているのには感嘆しました。その様子がわかる写真を撮っていなかったのが悔やまれる。
飲めないのに、珍しくビールなんぞ買い込んで、祝杯です。(まだ準備してないですが)
上野駅を定時に発車。青森まで12時間以上の長旅です。
上野発車後の車内アナウンス。この放送をもって、秋田到着20分前まで放送はお休みです。
室内では、大人しくはしゃいでました
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
コメント
いいですねーぼくも乗りたーぃ
動画を撮るとき〔夜間〕は部屋を暗くしカメラのまわりを黒い布で覆うと部屋の写りこみなくきれいに撮影できます。昼間もやるときれいに撮れます。
ただしカメラに布が映らないように注意してください。
投稿: 583系 | 2010年10月 6日 (水) 15:01
>583系さん
そうでしたか。部屋を暗くすればもう少しまともに撮れていたのですね。JRマークの浴衣がバッチリ写り込んで、どうしたものかなと思ってました。
投稿: テームズ | 2010年10月 6日 (水) 23:35