10年秋スリーデーパスの旅(12) 十鉄七百駅にて
電気機関車は、除雪列車や工事列車として現役で活躍しているそうです。
じっくりと車両撮影。左から、ED402とモハ3401とモハ3603。モハ3401とモハ3603は動態保存されているそうです。
次の列車までまだ30分以上あります。駅の周辺に何かないかと見回したのですが、何にもない。お店もない。しかたなく、待合室でボーっと。
しばらくすると、おばあちゃんがやって来てホームへ。
今度は自転車に乗ったおじいちゃんがやってきました。
自転車置いて何処かに出かけるのだろうか。
私の方に近づいてきて、突然話しかけてきました。しばし世間話を。
踏切が鳴り出したので、私もホームに。おじいさんは・・・再び自転車に乗って何処かに消えて行きました。
一体何しに来たのだろう。私と話がしたかっただけ。いや、そんなことはないでしょう。
列車に乗り込み、終点十和田市に向かいます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント