10年秋スリーデーパスの旅(16) 海岸線へ向かいます
鮫からの列車が折り返し、久慈行きになります。ちょうど到着した時にサボをひっくり返す作業を見ました。「鮫⇔八戸」の裏が「久慈⇔八戸」になっていました。
閑散としているうちに車内を撮影。これから2時間ご厄介になる車両です。
定刻に発車。程々の乗車率。鉄橋上で線路がカーブする貨物線、本八戸の市街など、撮っておきたかったのですが・・・
鮫で乗客も少なくなったので、車内から1枚。
ここから、雨がポツポツと降り始めました。
晴れてればリアス式の海岸線を堪能できただろうな。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント