10年秋スリーデーパスの旅(22) 快速こがねふかひれ号で仙台へ
快速「こがねふかひれ号」は定刻に気仙沼を発車。早速、展望室へ。既に5人程先客がいました。
やっぱり前面展望はいいね。
大谷海岸付近。台風一過、雲は明るくなってきましたが、海はまだしけてます。
架線のない高架だとすっきり風景が撮れますね。(これは最後尾の展望室から)
雲をバックに海から昇る虹が。(こんだけしかないですけど)
あとは闇夜を仙台までひた走ります。乗客も旅の疲れか寝入っている人が多かった。
杜の都、仙台に到着。2泊3日(車中1泊)の旅も終わりに近づきました。
30年程前に5年間程住んでいた街。ちょうどその時に東北新幹線が開業。仙台駅にはよくふらふらとやってきました。駅ビルとペディストリアンデッキは当時とさほど変わってませんでした。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント