10年11月14日の鉄(活)動日誌
今日は埼玉県民の日。埼玉県内を走る私鉄で一日フリー切符が発売され、各地でイベントも行われました。去年と今年は県民の日が土日に重なるラッキーな年。しかし、昨日の疲れがあって今日はどうにも動く気になれず、三周年記念企画展の御料車の展示が第二期に変わった鉄道博物館だけ行くことにしました。
去年は0系をバックに記念撮影のイベントがあったのですが、今年は何もなかったようです。それにしても、今日は混雑していたな。
埼玉県民の日のヘッドマークです。埼玉県のマスコット「コバトン」、人気あります。
プロムナードのショーケースは東北新幹線全線開業の展示になっていました。開業25周年記念入場券、私も買いました。(大宮駅で買えず、小山駅で)
ミニ運転列車の転車台の253系、今日はカバーが外されてました。一度方向転換するところを見てみたです。
あっ、そうそう、来館記念カードは、御料車第二期に変わっています。
昨日の秩父鉄道秋フェスはボチボチアップしていきます。
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- ラストランカシオペア(2025.06.30)
- 大宮駅の虹(2025.06.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道ラビューで行く秩父祭の湯(2025.07.12)
- 2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ(2025.07.10)
- GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの(2025.07.09)
- E231系トップナンバー(2025.07.08)
- 東武鉄道亀戸駅にて(2025.07.07)
「博物館」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 転車台のC57 135俯瞰(2025.04.17)
- 鉄道博物館 プロムナードのプレート展示エリア(2025.04.16)
- 台湾鉄路の食文化展(2025.04.15)
- 鉄道博物館にて東武8000系(2025.04.14)
- 鉄道博物館に東武8000系!(2025.04.02)
コメント