« 鉄道伝説 さくさくクッキー | トップページ | 尾久ふれあい鉄道フェスティバル会場にて »

2010年11月19日 (金)

秩父鉄道 秋フェス(3)

2010年11月13日(土)に三峰口駅で行われた秩父鉄道の秋フェス
会場で行われたイベントを。
10111341

秩父鉄道のイベントでは定番となっている秩父屋台囃子。
10111342

西武鉄道だけじゃないぞ立川真司さんの鉄道漫談。
三峰口で行われる時はやって来ます。
10111343

これは初めてじゃないかな。秩父銘仙ファッションショー。
10111344

秩父銘仙を初めて知りました。車両公園の貨車では、展示も行われていました。
---Wikipediaより-----
秩父銘仙」は、崇神天皇の時代に知々夫彦命が住民に養蚕と機織の技術を伝えたことが起源と言われている。その後、「秩父銘仙」は伝統を受け継がれつつも高品質なものへと改良を重ね、明治中期から昭和初期にかけて最盛期を迎える。
絹織物の「秩父銘仙」は、平織りで裏表がないのが特徴で、表が色あせても裏を使って仕立て直しができる利点がある。女性の間で手軽なおしゃれ着とし て明治後期から昭和初期にかけて全国的な人気を誇るようになった。特に独特のほぐし模様が人気を博したといわれている。また、当時は養蚕業などを含めると 市民の約7割が織物関係の仕事にかかわっていたと言われている。
今でも、昔ながらの技は受け継がれており、和服・ざぶとん・小物などが、秩父地方のお土産品として有名である。
--------------------

最後は、埼玉ご当地ヒーローズの1つ、ローカル戦士センガタン
駅前にはセンガタンコーナーがあり、映像・テーマソングが流れていました。
テーマソングまでできていたとは・・・
10111345

オキフ君。秩父鉄道で活躍するホッパー車のヲキフ100型がベース。旗持ちしてました
10111346a_2

左がセンガタン3号機、右がセンガタン2号機。3号機はデキがモデル。2号機は1000系ですね。
10111346b_2
10111346c

そうそう、1号機は・・・撮り忘れました

最後に、なぜかダース・ベイダー。記念撮影に応じてくれました。
何かC58 363の守り神のような気が・・・
10111347

この後、センガタンと・・・闘ったかどうかは謎です

(おわり)

↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« 鉄道伝説 さくさくクッキー | トップページ | 尾久ふれあい鉄道フェスティバル会場にて »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秩父鉄道 秋フェス(3):

« 鉄道伝説 さくさくクッキー | トップページ | 尾久ふれあい鉄道フェスティバル会場にて »