岐阜3線乗車記 まとめ
年末も押し迫った2010年12月30日、養老鉄道、樽見鉄道、JR東海道線大垣-美濃赤坂間の岐阜3線を乗り鉄。旧谷汲駅や谷汲山華厳寺、樽見のうすずみ温泉も訪れ、ちょっぴり観光気分も味わいました。
1.久しぶりの近鉄養老線、いや、養老鉄道
2.大垣から揖斐へ
3.予定外、予想外、谷汲山華厳寺
4.旧谷汲駅
5.谷汲口から樽見鉄道
6.うすずみ温泉へ
7.再び樽見駅
8.美濃赤坂駅
9.ふらっと岐阜駅へ
おまけ
・岐阜で買ったお土産
・養老鉄道 バットきっぷ第2弾
・岐阜で使用した2枚の切符
出かける時は曇り空でしたが、途中から雨が降り出し、揖斐から北は雪模様の天候というコンディション。それでも、予定外の谷汲山華厳寺を含む行程を無事終えることができました。
ローカル線ゆえ、接続は良いが、1本遅らすと相当待つ羽目になるため、十分時間をかけて訪れることができませんでした。
この地は、桜の季節に訪れるのが良さそうな気がしました。
行程は以下の通り
桑名8:07-8:45駒野8:54-9:32大垣9:49-10:13揖斐
揖斐駅10:18-10:45谷汲山…谷汲山華厳寺…旧谷汲駅…
谷汲山12:07-12:13谷汲口12:20-12:30本巣12:38-13:12樽見
樽見駅13:20-うすずみ温泉14:30-樽見駅
樽見14:58-16:02大垣16:25-16:31美濃赤坂16:53-17:00大垣
大垣-岐阜-大垣19:11-20:28桑名
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「乗り鉄まとめ」カテゴリの記事
- Wスタンプラリーまとめ(2023.02.27)
- 鉄道開業150年記念 JR東日本パスの旅 まとめ(2022.11.10)
- 岳南電車2022 まとめ(2022.05.20)
- 近鉄3特急乗車ツアー まとめ(2022.02.28)
- 2019年夏の青春18きっぷの旅まとめ(2019.09.11)
コメント