岐阜3線乗車記(7)~再び樽見駅
うすずみふれあいプラザで待機していましたが、そろそろ列車に乗り込みます。
樽見の次の駅から連続する4駅のうち、読めたのはこの高尾のみ。他の3駅は読めませんでした。
樽見-水鳥-高尾-日当-鍋原-と続きます。
(たるみ-みどり-たかお-ひなた-なべら)
それと、木知原(こちぼら)も読めなかった。
樽見で乗車したのが5人。進むにつれてポツポツと増えるものの、ガラガラの状態。ところが、モレラ岐阜で多くの買い物客(主に高校生か)が乗り、車内も賑やかになりました。
ショッピングモールに併設して駅を造ったのは成功ですね。
大垣到着。最後の路線に乗りに行きます。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
コメント
岐阜は漢字が難しい駅名が多いですね。そういうときローマ字があると実に助かったりしますね。
そういえば、モレラ岐阜ができてから、樽見鉄道乗ってないな…
確か日本一大きいショッピングセンターでしたよね。近くにリバーサイドモールもあるけど、今どうなっているのでしょうね。今度樽見鉄道に乗って見物に行かないといけませんね。
そうそう、気がついたかも知れませんが、道の駅併設の駅もあります。実家に行った帰りに、この駅まで送ってもらい、一緒に食事をしてから樽見鉄道で岐阜市内へ帰ったこともありました。
長文失礼しました。
投稿: 特急新岐阜 | 2011年1月17日 (月) 22:26
>特急新岐阜さん
モラレ岐阜って、そんなに大きなショッピングセンターだったのですね。知りませんでした。
道の駅併設の駅は織部ですね。今、調べて知りました(汗)ということで、当日は気付きませんでした。
投稿: テームズ | 2011年1月17日 (月) 23:41